2009年05月22日
横浜下町パラダイスまつり2009とは?
異文化×異世代ミックス・ジュース
「横浜下町パラダイスまつり2009」

横浜最後の名画座「シネマ・ジャック&ベティ」の位置するあたりは、古くから歓楽街として栄え、戦争、バブルを経て、様々な国籍の人々が移り住み、今でも開港当時から続いているであろう猥雑さや混沌とした空気の残る、ある意味「横浜らしい」地域です。
しかし、その存在は、あまり知られていません。
今回、まちの青年たちとともに、映画館を拠点に、日本、タイ、韓国、中国など近隣の商店を巻き込んで、新しいふたつの祭り、すなわち、アートな祭り「横浜下町パラダイスまつり」と多文化映画祭「よこはま若葉町多文化映画祭」を平行開催し、この界隈のもつ魅力を内外にアピールします。
そして、それを「日本も含めた異文化交流」や「高齢化の進む日本人と多国籍化が進むこどもたちとの異世代交流」のきっかけとして、新しい下町の姿を模索します。
●会期 2009年8月22日(土)~8月30日(日)
●会場 ①シネマ・ジャック&ベティ
横浜市中区若葉町3-51
②横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/
「横浜下町パラダイスまつり2009」

横浜最後の名画座「シネマ・ジャック&ベティ」の位置するあたりは、古くから歓楽街として栄え、戦争、バブルを経て、様々な国籍の人々が移り住み、今でも開港当時から続いているであろう猥雑さや混沌とした空気の残る、ある意味「横浜らしい」地域です。
しかし、その存在は、あまり知られていません。
今回、まちの青年たちとともに、映画館を拠点に、日本、タイ、韓国、中国など近隣の商店を巻き込んで、新しいふたつの祭り、すなわち、アートな祭り「横浜下町パラダイスまつり」と多文化映画祭「よこはま若葉町多文化映画祭」を平行開催し、この界隈のもつ魅力を内外にアピールします。
そして、それを「日本も含めた異文化交流」や「高齢化の進む日本人と多国籍化が進むこどもたちとの異世代交流」のきっかけとして、新しい下町の姿を模索します。
●会期 2009年8月22日(土)~8月30日(日)
●会場 ①シネマ・ジャック&ベティ
横浜市中区若葉町3-51
②横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/
2009年05月22日
後援申請続々承認

横浜下町パラダイスまつりとよこはま若葉町多文化映画祭の後援申請が続々と承認されています。
財団法人横浜観光コンベンション・ビューローと、そして、「初回は通常承認しない」といわれた教育委員会からも早くも承認書類が送られてきたので、ほっとしています。
▼横浜下町パラダイスまつり2009
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/