2009年10月27日
★台車プロジェクト(タイ@若葉町編)【ヨコハマ国際映像祭】
オーバの、ヨコハマ国際映像祭のプロジェクトのひとつ、台車プロジェクト(仮称)を開始した。
まず事前に、お願いしていたタイ食材店と、レンタルビデオ屋から、それぞれ、商品を借りて、詰め込み、それを若葉町から、ヨコハマ国際映像祭の会場である新港ピアに台車ごとはこぶ。
まさに、移動そのもの。
若葉町のタイコミュニティとは2年ほど前からいろいろなプロジェクトをしてきているので、話がスムーズ。
はじめて話を持ち込んだレンタルビデオ屋も、「シネマ・ジャック&ベティっていうそこの映画館の関係者」といったら、「あ、わたし、(タイレストラン)バイクラパオーの弟」だって!
「え!?あのヒップホップシンガーの弟!」
もう、話が早いなあ。
それからは、とんとん拍子で、どーんと100本レンタル。
*よこはま若葉町多文化映画祭で、タイ映画「デック」上映会を開催させてもらったタイ・レストランです。

▲12:00から詰め込みはじめて、14:30にスタート

▲福富町の猫も台車に注目。

▲ダウンタウンからアッパータウンへ。
象徴的なランドマークタワー。

▲16:00ちょうど。自衛隊の軍艦が停泊して、艦観式準備中の新港ピアに到着。
今後は、たぶん、
10月28日水曜日に鶴見~新港ピア(ブラジル編)。
29日(木)に、若葉町~新港ピア(韓国編)。
決行予定。
助っ人求む。
特に、鶴見~新港ピアは約10キロです。。。
*若葉町~新港ピアは2.5キロ。
「横浜下町パラダイスまつり」は
「ヨコハマ国際映像祭2009 CREAM」とゆるやかに連動しています。
ヨコハマ国際映像祭2009
CREAM: Creativity for Arts and Media
200910.31 SAT 11.29 SUN
新港ピア(メイン会場)BankART Studio NYK等の周辺会場
http://ifamy.jp/
まず事前に、お願いしていたタイ食材店と、レンタルビデオ屋から、それぞれ、商品を借りて、詰め込み、それを若葉町から、ヨコハマ国際映像祭の会場である新港ピアに台車ごとはこぶ。
まさに、移動そのもの。
若葉町のタイコミュニティとは2年ほど前からいろいろなプロジェクトをしてきているので、話がスムーズ。
はじめて話を持ち込んだレンタルビデオ屋も、「シネマ・ジャック&ベティっていうそこの映画館の関係者」といったら、「あ、わたし、(タイレストラン)バイクラパオーの弟」だって!
「え!?あのヒップホップシンガーの弟!」
もう、話が早いなあ。
それからは、とんとん拍子で、どーんと100本レンタル。
*よこはま若葉町多文化映画祭で、タイ映画「デック」上映会を開催させてもらったタイ・レストランです。

▲12:00から詰め込みはじめて、14:30にスタート

▲福富町の猫も台車に注目。

▲ダウンタウンからアッパータウンへ。
象徴的なランドマークタワー。

▲16:00ちょうど。自衛隊の軍艦が停泊して、艦観式準備中の新港ピアに到着。
今後は、たぶん、
10月28日水曜日に鶴見~新港ピア(ブラジル編)。
29日(木)に、若葉町~新港ピア(韓国編)。
決行予定。
助っ人求む。
特に、鶴見~新港ピアは約10キロです。。。
*若葉町~新港ピアは2.5キロ。
「横浜下町パラダイスまつり」は
「ヨコハマ国際映像祭2009 CREAM」とゆるやかに連動しています。
ヨコハマ国際映像祭2009
CREAM: Creativity for Arts and Media
200910.31 SAT 11.29 SUN
新港ピア(メイン会場)BankART Studio NYK等の周辺会場
http://ifamy.jp/