2010年02月06日
★映画館「シネマ・ジャック&ベティ」を始めた経緯
平成21年度文化ボランティア支援拠点形成事業文化ボランティア・コーディネーター養成講座【横浜市中区若葉町シネマ・ジャック&ベティ編】「第8回まちの映画館と映画館のある町と」の中でのトークの一部です。
2007年3月に、横浜最後の名画座と唯一の独立系ミニシアター「シネマ・ジャック& ベティ」を引き継ぐようになった経緯を説明しています。
冒頭は、「通常地方の独立系映画館、名画座を運営しているところは、自分の家が映画館 で、映画館を持っているのだが、うちの場合には、映画館を借りているので、家賃を支払 っているので、全国的にみても、かなり珍しい(=厳しい)ケース。」という話です。
先日、シネカノンが、倒産しました。
今後、独立系の映画館はますます難しくなるでしょう。
でもその分、可能性もあります。
映画館で映画を見ることは、「わたしたちの」映画館の存続に直接関わることです。
http://www.jackandbetty.net/
*奥にいるのは若葉町の仕出し弁当屋「うお時」の若旦那です。
★北朝鮮代表を選んだサッカー選手チョン・テセ舞台挨拶
★岡村淳の「舞楽而留(ぶらじる)移民のススメ」
★原一男全作品上映中【シネマ・ジャック&ベティ】
★こどものための無料アートアニメ上映会+ワークショップ
★第2回黄金町映画祭開催中
★岡村淳の「舞楽而留(ぶらじる)移民のススメ」
★原一男全作品上映中【シネマ・ジャック&ベティ】
★こどものための無料アートアニメ上映会+ワークショップ
★第2回黄金町映画祭開催中
Posted by ART LAB OVA at 19:53│Comments(0)
│★シネマ・ジャック&ベティ関連の企画