2010年08月17日
★若葉町縁日報告
若葉町のお祭り(=お三の宮 日枝神社大祭)は、影祭の年には、8月に縁日が開催されるということで、今年から、横浜下町パラダイス隊も参加してきました。
8月15日日曜日、この日は、本当に熱い日でした。
午後1時から8時まで、お茶をがぶ飲みしましたが、トイレに一度も行かなくてもいいくらい、すざまじい汗をかきました。
若葉町町内会に、パラダイス隊が申請していた企画は、「宿題屋」。
本当は、勉強をいっしょにすることで、こどもたちと仲良くなろうと思っていたのですが…。

▲オーバのタイ・プロジェクト2008で、主人公を演じたタイつながりの「ま」ちゃんと音楽家スズキクリ。当時小学4年生だった彼女も今や中1。縁日では、ずっと金魚すくいを手伝っていました。
ちなみに、このお面は、若葉町町内会会長の私物…だと思う。
なぜか、詩人中村剛彦とアーティスト来島友幸は、ほぼ1日フランクフルト焼きで、オーバ研修生「こ」は、お好み焼き屋、「ひ」「に」は、ポテト&コロッケ屋をまかされてしまい…

▲すっかり、テキヤの詩人。
この日も愛犬ボニーの散歩のために、一時帰宅して戻ってきてくれました~。
宿題屋に残ったのは、この男…写真家の今井紀彰だけ…。

▲さすが、多文化若葉町。
外国つながりの子が多いです。

本当は、午後3時から開催予定の縁日でしたが、「朝8時から準備して待ってるのも疲れちゃったから早くはじめちゃおう」ってなわけで、午後2時に開始して、夜8時まで、たっぷりとお仕事をした一日でした。
しかし、町の古老たちは、朝8時から夜8時まで、本当によく働きます。
さすが、職人の町、若葉町…。
うお時前の、小さな通りに、なんと700人あまりの人たちが集って賑わいました。
*焼きそばも、フランクフルトも、お好み焼きも、コロッケ2個いりも、すべて、町民還元の縁日のため、たったの100円!
ソフトドリンクは50円、生ビールは200円でした。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2010年8月28日(土)〜9月05日(日)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 横浜最後の名画座と唯一の独立系「まちの映画館」
シネマ・ジャック&ベティ
http://www.jackandbetty.net/

8月15日日曜日、この日は、本当に熱い日でした。
午後1時から8時まで、お茶をがぶ飲みしましたが、トイレに一度も行かなくてもいいくらい、すざまじい汗をかきました。
若葉町町内会に、パラダイス隊が申請していた企画は、「宿題屋」。
本当は、勉強をいっしょにすることで、こどもたちと仲良くなろうと思っていたのですが…。

▲オーバのタイ・プロジェクト2008で、主人公を演じたタイつながりの「ま」ちゃんと音楽家スズキクリ。当時小学4年生だった彼女も今や中1。縁日では、ずっと金魚すくいを手伝っていました。
ちなみに、このお面は、若葉町町内会会長の私物…だと思う。
なぜか、詩人中村剛彦とアーティスト来島友幸は、ほぼ1日フランクフルト焼きで、オーバ研修生「こ」は、お好み焼き屋、「ひ」「に」は、ポテト&コロッケ屋をまかされてしまい…

▲すっかり、テキヤの詩人。
この日も愛犬ボニーの散歩のために、一時帰宅して戻ってきてくれました~。
宿題屋に残ったのは、この男…写真家の今井紀彰だけ…。

▲さすが、多文化若葉町。
外国つながりの子が多いです。

本当は、午後3時から開催予定の縁日でしたが、「朝8時から準備して待ってるのも疲れちゃったから早くはじめちゃおう」ってなわけで、午後2時に開始して、夜8時まで、たっぷりとお仕事をした一日でした。
しかし、町の古老たちは、朝8時から夜8時まで、本当によく働きます。
さすが、職人の町、若葉町…。
うお時前の、小さな通りに、なんと700人あまりの人たちが集って賑わいました。
*焼きそばも、フランクフルトも、お好み焼きも、コロッケ2個いりも、すべて、町民還元の縁日のため、たったの100円!
ソフトドリンクは50円、生ビールは200円でした。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2010年8月28日(土)〜9月05日(日)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 横浜最後の名画座と唯一の独立系「まちの映画館」
シネマ・ジャック&ベティ
http://www.jackandbetty.net/

Posted by ART LAB OVA at 04:04│Comments(0)
│・2010横浜下町パラダイスまつりプロセス