2011年08月29日
★2011スケジュールカレンダー
▼横浜下町パラダイスまつり+よこはま若葉町多文化映画祭カレンダー
・<横浜パラダイス会館内>で開催されるプログラムの料金は特記以外は、ワンオーダー+カンパ制(中学生以下無料)です。
【ソフトドリンク300円/ビール400円】
・ピンクが横浜下町パラダイスまつりの企画、グリーンがよこはま若葉町多文化映画祭の企画です。
・カレンダー内の★印は、「こどもにもオススメのプログラム」です。
・カレンダー内の◆印は、「他団体による連携企画」です。
・なるべく、ツイッターやこのブログでお知らせしますが、すべてのプログラムは、アーティストの体調などにより、予告なく変更されることがあります。
<8月31日(水)劇作家岸井大輔「知り合いの戦争の影響を探るプロジェクト 受付」は、岸井大輔病気のためお休みします。>
▼展示作品(毎日開催・観覧0円)
●アーティスト安東和之「ぜんぶざぶざぶ」
@コインランドリー
カオスな空気が流れる若葉町には好きな場所がたくさんある。
それが無くなったり、また新しい物ができたりする。
そこに人々の色んな思いはあるけれど、
僕は町や人はそうやってどんどん変わっていくものなんじゃないかと思う。
●アーティスト来島友幸「Form is Rhythm @若葉町2011」
@シネマ・ジャック&ベティ裏
環境と自身の時間感覚をテーマとしたフィールドワークによるインスタレーション。
カチカチ聞こえる小さな音の作品。
●写真家鈴木カズキ×パフォーマースナッチ写真展「わたしのタイランド★コップクンカー」
@タイ・レストラン「ナムチャイ」
2003年、バンコク、アユタヤでのフォトセッション。
思わず、ニッコリできますよ。
▼そのほか
●ART LAB OVA「女も男もストリップ劇場に行ってみよう!」【ツアー】
お声をかけてくだされば、超ローカルな近隣のストリップ劇場にお連れします。
【劇場実費】
●三代目うお時「頑固焼き」【食】
老舗仕出し屋の60年変わらぬ甘くて柔らかい玉子焼きの販売。
●「横浜橋ファッション・コーデ」随時エントリー募集!
八百屋さん、魚屋さん、お惣菜屋さんが立ち並ぶ、安くて元気な、「いきな下町の商店街」で、トップとボトム、できれば靴も、全身コーデしてみませんか?【買物代実費】
●今井紀彰+ART LAB OVA「若葉町ポストカード」
若葉町にいる人たちのふだんの姿をプロの写真家が撮影し、それをポストカードにして、10枚限定で、横浜パラダイス会館で販売します。
協力店:中華「皇膳門」、仕出し弁当「うお時」、「芦原畳店」、韓国料理「仁川」、茶室「横濱茶館」、そばと定食「すゞ家」、タイレストラン「イヤムプシャナー」、中華「十八番」、カフェ&バー「nitehi works」、映画館「シネマ・ジャック&ベティ」
*よこはま若葉町多文化映画祭2011の詳細については、こちらをごらんください。
http://downtownart.hama1.jp/e916977.html
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2011年8月27日(土)〜9月04日(日)
(映画館での上映は9月02日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
横浜パラダイス会館
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/
・<横浜パラダイス会館内>で開催されるプログラムの料金は特記以外は、ワンオーダー+カンパ制(中学生以下無料)です。
【ソフトドリンク300円/ビール400円】
・ピンクが横浜下町パラダイスまつりの企画、グリーンがよこはま若葉町多文化映画祭の企画です。
・カレンダー内の★印は、「こどもにもオススメのプログラム」です。
・カレンダー内の◆印は、「他団体による連携企画」です。
・なるべく、ツイッターやこのブログでお知らせしますが、すべてのプログラムは、アーティストの体調などにより、予告なく変更されることがあります。
<8月31日(水)劇作家岸井大輔「知り合いの戦争の影響を探るプロジェクト 受付」は、岸井大輔病気のためお休みします。>
▼展示作品(毎日開催・観覧0円)
●アーティスト安東和之「ぜんぶざぶざぶ」
@コインランドリー
カオスな空気が流れる若葉町には好きな場所がたくさんある。
それが無くなったり、また新しい物ができたりする。
そこに人々の色んな思いはあるけれど、
僕は町や人はそうやってどんどん変わっていくものなんじゃないかと思う。
●アーティスト来島友幸「Form is Rhythm @若葉町2011」
@シネマ・ジャック&ベティ裏
環境と自身の時間感覚をテーマとしたフィールドワークによるインスタレーション。
カチカチ聞こえる小さな音の作品。
●写真家鈴木カズキ×パフォーマースナッチ写真展「わたしのタイランド★コップクンカー」
@タイ・レストラン「ナムチャイ」
2003年、バンコク、アユタヤでのフォトセッション。
思わず、ニッコリできますよ。
▼そのほか
●ART LAB OVA「女も男もストリップ劇場に行ってみよう!」【ツアー】
お声をかけてくだされば、超ローカルな近隣のストリップ劇場にお連れします。
【劇場実費】
●三代目うお時「頑固焼き」【食】
老舗仕出し屋の60年変わらぬ甘くて柔らかい玉子焼きの販売。
●「横浜橋ファッション・コーデ」随時エントリー募集!
八百屋さん、魚屋さん、お惣菜屋さんが立ち並ぶ、安くて元気な、「いきな下町の商店街」で、トップとボトム、できれば靴も、全身コーデしてみませんか?【買物代実費】
●今井紀彰+ART LAB OVA「若葉町ポストカード」
若葉町にいる人たちのふだんの姿をプロの写真家が撮影し、それをポストカードにして、10枚限定で、横浜パラダイス会館で販売します。
協力店:中華「皇膳門」、仕出し弁当「うお時」、「芦原畳店」、韓国料理「仁川」、茶室「横濱茶館」、そばと定食「すゞ家」、タイレストラン「イヤムプシャナー」、中華「十八番」、カフェ&バー「nitehi works」、映画館「シネマ・ジャック&ベティ」
*よこはま若葉町多文化映画祭2011の詳細については、こちらをごらんください。
http://downtownart.hama1.jp/e916977.html
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2011年8月27日(土)〜9月04日(日)
(映画館での上映は9月02日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
横浜パラダイス会館
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/
Posted by ART LAB OVA at 23:59│Comments(0)
│★2011横浜下町パラダイスまつり