2014年09月02日
★映画「トークバック」監督交流会+特製Tシャツ・デコ+まちあるき
▼映画「トークバック」監督交流会+特製Tシャツ・デコ+まちあるき
映画「トークバック」横浜シネマ・ジャック&ベティ上映記念として、特製Tシャツを20枚限定で作成して販売します。
映画「トークバック」上映初日の監督との交流お茶会場で、購入したTシャツにそれぞれデコして、坂上監督といっしょに映画館周辺を歩きましょう。
*もちろん、交流会の参加だけも可能です。
・日時 2014年9月6日(土)
16:00~17:30 交流会+デコ
17:30~18:00 特製Tシャツを着てまちあるき
(トークバック13:50〜の上映後)
・会場 ART LAB OVA横浜パラダイス会館
〒231-0056横浜市中区若葉町3-51-3 1F‐101
(シネマ・ジャック&ベティ1階)
・料金 ワンドリンク・オーダー+デコ・カンパ
(Tシャツ代実費=2800円)
+++++++++++++
★映画「トークバック」特製Tシャツとは
映画の中に出てくるTシャツの日本語テキスト版を作成します。
<わたしたちは生きている
HIV/エイズと共に>

文字はエイズ・キャンペーンのレッド
Tシャツはネイビーカラーです。
WM / S / M / L / XL
の各サイズ、数枚ずつ、計20枚です。
定価2800円です。
Tシャツは、9月6日(土)~12日(金)まで、シネマ・ジャック&ベティで販売し、その後、余った分に関しては、通信販売も考えます。
通信販売予約は、以下までお問い合わせください。
artlabova@gmail.com
(件名「トークバックTシャツ予約」「トークバックTシャツ問い合わせ」)
9月15日以降にお返事します。
▼「トークバック 沈黙を破る女たち」
Talk Back Out Loud
日本/English/2013/119分/監督:坂上香
ドキュメンタリー
1989年、米サンフランシスコの刑務所で誕生した「メデア・プロジェクト」は、2008年からHIV/AIDS陽性の女性たちとのコラボーレションを始めた。傷ついた過去を持つ女性たちが自ら声を上げることで、生きる力を得ていく過程を映し出す。
・上映日時 9月06日(土)~14日(金)毎日13:50~15:55
・料金 一般1500円、大専1200円、小中高シニア1000円
+++++++
▼よこはま若葉町多文化映画祭2014+横浜下町パラダイスまつり2014
映画を通じて身近な世界を考える「よこはま若葉町多文化映画祭」と、まちの人々や商店を巻き込んだ、地元アーティストたちによる「横浜下町パラダイスまつり」。
国際色豊かな下町で映画をみて、近所で食べたりおしゃべりしたり。
学んで遊べる9日間!
・会期 2014年8月23日(土)~8月31日(日)
*映画「トークバック」関連企画9月06日(土)
・会場 シネマ・ジャック&ベティ+横浜パラダイス会館
〒231-0056横浜市中区若葉町3-51-3
・交通 京浜急行「黄金町」駅より徒歩5分
市営地下鉄「阪東橋」駅より徒歩5分
JR「関内」駅より徒歩15分
▼横浜下町パラダイスまつり+よこはま若葉町多文化映画祭カレンダー
・カレンダー内、赤系の文字が「横浜下町パラダイスまつりの企画」、緑系の文字が「よこはま若葉町多文化映画祭の企画」です。
・「横浜パラダイス会館内」で開催されるプログラムの料金は特記以外は、ワンオーダー+カンパ制です。(中学生以下無料)
・なるべく、ツイッターやこのブログでお知らせしますが、すべてのプログラムは、アーティストの体調などにより、予告なく変更されることがあります。
・カレンダー内の★印は、「こどもにもオススメのプログラム」です。
・カレンダー内の◆印は、「ツアー」です。
・カレンダー内の【食】は、食に関係する企画です。
▲=映画祭関連上映/△=映画祭関連企画
▼シネマ・ジャック&ベティ「よこはま若葉町多文化映画祭2014」
http://www.jackandbetty.net/cinema/detail/448/
▼ART LAB OVA
https://www.facebook.com/artlabova
映画「トークバック」横浜シネマ・ジャック&ベティ上映記念として、特製Tシャツを20枚限定で作成して販売します。
映画「トークバック」上映初日の監督との交流お茶会場で、購入したTシャツにそれぞれデコして、坂上監督といっしょに映画館周辺を歩きましょう。
*もちろん、交流会の参加だけも可能です。
・日時 2014年9月6日(土)
16:00~17:30 交流会+デコ
17:30~18:00 特製Tシャツを着てまちあるき
(トークバック13:50〜の上映後)
・会場 ART LAB OVA横浜パラダイス会館
〒231-0056横浜市中区若葉町3-51-3 1F‐101
(シネマ・ジャック&ベティ1階)
・料金 ワンドリンク・オーダー+デコ・カンパ
(Tシャツ代実費=2800円)
+++++++++++++
★映画「トークバック」特製Tシャツとは
映画の中に出てくるTシャツの日本語テキスト版を作成します。
<わたしたちは生きている
HIV/エイズと共に>

文字はエイズ・キャンペーンのレッド
Tシャツはネイビーカラーです。
WM / S / M / L / XL
の各サイズ、数枚ずつ、計20枚です。
定価2800円です。
Tシャツは、9月6日(土)~12日(金)まで、シネマ・ジャック&ベティで販売し、その後、余った分に関しては、通信販売も考えます。
通信販売予約は、以下までお問い合わせください。
artlabova@gmail.com
(件名「トークバックTシャツ予約」「トークバックTシャツ問い合わせ」)
9月15日以降にお返事します。
▼「トークバック 沈黙を破る女たち」
Talk Back Out Loud
日本/English/2013/119分/監督:坂上香
ドキュメンタリー
1989年、米サンフランシスコの刑務所で誕生した「メデア・プロジェクト」は、2008年からHIV/AIDS陽性の女性たちとのコラボーレションを始めた。傷ついた過去を持つ女性たちが自ら声を上げることで、生きる力を得ていく過程を映し出す。
・上映日時 9月06日(土)~14日(金)毎日13:50~15:55
・料金 一般1500円、大専1200円、小中高シニア1000円
+++++++
▼よこはま若葉町多文化映画祭2014+横浜下町パラダイスまつり2014
映画を通じて身近な世界を考える「よこはま若葉町多文化映画祭」と、まちの人々や商店を巻き込んだ、地元アーティストたちによる「横浜下町パラダイスまつり」。
国際色豊かな下町で映画をみて、近所で食べたりおしゃべりしたり。
学んで遊べる9日間!
・会期 2014年8月23日(土)~8月31日(日)
*映画「トークバック」関連企画9月06日(土)
・会場 シネマ・ジャック&ベティ+横浜パラダイス会館
〒231-0056横浜市中区若葉町3-51-3
・交通 京浜急行「黄金町」駅より徒歩5分
市営地下鉄「阪東橋」駅より徒歩5分
JR「関内」駅より徒歩15分
▼横浜下町パラダイスまつり+よこはま若葉町多文化映画祭カレンダー
・カレンダー内、赤系の文字が「横浜下町パラダイスまつりの企画」、緑系の文字が「よこはま若葉町多文化映画祭の企画」です。
・「横浜パラダイス会館内」で開催されるプログラムの料金は特記以外は、ワンオーダー+カンパ制です。(中学生以下無料)
・なるべく、ツイッターやこのブログでお知らせしますが、すべてのプログラムは、アーティストの体調などにより、予告なく変更されることがあります。
・カレンダー内の★印は、「こどもにもオススメのプログラム」です。
・カレンダー内の◆印は、「ツアー」です。
・カレンダー内の【食】は、食に関係する企画です。
▲=映画祭関連上映/△=映画祭関連企画
▼シネマ・ジャック&ベティ「よこはま若葉町多文化映画祭2014」
http://www.jackandbetty.net/cinema/detail/448/
▼ART LAB OVA
https://www.facebook.com/artlabova
★よこはま若葉町多文化映画祭2014
★「ヴィック・ムニーズ / ごみアートの奇跡」関連企画「ブラジル炭火焼肉交流食事会」
★「ハーフ/HAFU」関連企画「ハーフ家族と交流食事会」
★「モンゴル野球青春記 バクシャー」監督+原作者を囲んで交流食事会
★リティー・パニュ監督特集関連企画 「関東大震災:横浜の朝鮮人・中国人迫害と虐殺を考える」
★「無言歌」関連企画「俞 彭燕(ゆう ほうえん)さんとお茶会」
★「ヴィック・ムニーズ / ごみアートの奇跡」関連企画「ブラジル炭火焼肉交流食事会」
★「ハーフ/HAFU」関連企画「ハーフ家族と交流食事会」
★「モンゴル野球青春記 バクシャー」監督+原作者を囲んで交流食事会
★リティー・パニュ監督特集関連企画 「関東大震災:横浜の朝鮮人・中国人迫害と虐殺を考える」
★「無言歌」関連企画「俞 彭燕(ゆう ほうえん)さんとお茶会」
Posted by ART LAB OVA at 19:19│Comments(0)
│★2014よこはま若葉町多文化映画祭