2011年08月03日
★今井紀彰「いろラボ・かき氷」実験
写真家でアーティストの今井さんと、近所のこどもたちといっしょに、今井さんの今年のプロジェクト「いろラボ・かき氷」の実験をした。

きょう、実験に参加してくれた子のうちの二名は、タイつながり。
一人は、なんと、2008年の「ヨコハマ・タイストリートプロジェクト」に参加してくれていたらしい。
お互いに、顔は覚えていなかったが、「あの時にはじめて映画館に来て、今日が2回目」といっていた。
その子は、当時、小学生前だったはずなのに、覚えていてくれてうれしいなあ。
思えば、このプロジェクトで、「若葉町タイストリート」と命名。
しかし、このころは、まだ野毛在住10年の自分たちでさえ、「若葉町」という町名をあまり聞いたことがなく、この地域も「黄金町」と呼んでいたように思います。
現在は、「若葉町」と呼んでくれる人が増えて、ちょっと驚きです。
▲「ヨコハマの名画座はタイにある~ヨコハマ・タイ・ストリートプロジェクト」
タイ映画「デック」上映時に、シネマ・ジャック&ベティを舞台に繰り広げた「ヨコハマの名画座はタイにある~ヨコハマ・タイ・ストリートプロジェクト」を展開。
デック上映前後のCMとして、この映像を上映し、映画上映後の客を映画館を出て右にある、タイ・ストリートに誘導しました。(映画館をでて左に駅がある)
そのほか、映画館ロビーに屋台を設置し、近隣のタイスーパーから仕入れたタイ・グッズや、(特活)地球市民かながわ/TPAKのタイのこどもたちを支援するためのグッズの販売をしました。
総合ディレクション:ART LAB OVA
企画:農宗靖也、シネマ・ジャック&ベティ、ART LAB OVA
撮影、編集:農宗靖也
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2011年8月27日(土)〜9月04日(日)
(映画館での上映は9月02日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
横浜パラダイス会館
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

きょう、実験に参加してくれた子のうちの二名は、タイつながり。
一人は、なんと、2008年の「ヨコハマ・タイストリートプロジェクト」に参加してくれていたらしい。
お互いに、顔は覚えていなかったが、「あの時にはじめて映画館に来て、今日が2回目」といっていた。
その子は、当時、小学生前だったはずなのに、覚えていてくれてうれしいなあ。
思えば、このプロジェクトで、「若葉町タイストリート」と命名。
しかし、このころは、まだ野毛在住10年の自分たちでさえ、「若葉町」という町名をあまり聞いたことがなく、この地域も「黄金町」と呼んでいたように思います。
現在は、「若葉町」と呼んでくれる人が増えて、ちょっと驚きです。
▲「ヨコハマの名画座はタイにある~ヨコハマ・タイ・ストリートプロジェクト」
タイ映画「デック」上映時に、シネマ・ジャック&ベティを舞台に繰り広げた「ヨコハマの名画座はタイにある~ヨコハマ・タイ・ストリートプロジェクト」を展開。
デック上映前後のCMとして、この映像を上映し、映画上映後の客を映画館を出て右にある、タイ・ストリートに誘導しました。(映画館をでて左に駅がある)
そのほか、映画館ロビーに屋台を設置し、近隣のタイスーパーから仕入れたタイ・グッズや、(特活)地球市民かながわ/TPAKのタイのこどもたちを支援するためのグッズの販売をしました。
総合ディレクション:ART LAB OVA
企画:農宗靖也、シネマ・ジャック&ベティ、ART LAB OVA
撮影、編集:農宗靖也
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2011年8月27日(土)〜9月04日(日)
(映画館での上映は9月02日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
横浜パラダイス会館
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/
Posted by ART LAB OVA at 23:18│Comments(0)
│・2011パラダイスまつりプロセス