2009年08月11日
★ショングン・タイ・レストラン【若葉町|タイ料理】
いろんな事情があり、なぜか、横浜下町パラダイスまつり参加作家の来島友幸さんが、やはり参加作家のフィリップ・ラルーを助けてあげたので、フィリップが来島くんにおごるために、若葉町にやってきた。
しかし、来島くんは、廃墟ビル内覧の後、仕事のため帰宅。
残ったオーバふたりが、とりあえず、フィリップにおごってもらうことになった。(にっこり)
フィリップは、ビデオ作品を展示することになっているが、この作品は、以前、横浜市立ギャラリーあざみ野で、展示したことがあるので、版画の作品も展示してもらいたいと思っていた。
ところが、タイのレストランはどんなに壁面があっても、ディスプレイが多くて、余白がない。
ショングンだけは、まだ壁面が見えるので、その打ち合わせもかねて、この店を選んだ。

以前、ここには、砂山典子といっしょに入ったことがあった。
ちょうどサッカーの試合のあった日でお店の人たちとわきあいあいとしたいい雰囲気だったが、料理の記憶がなかった。
横浜日仏学院の学院長として赴任してくるまで、タイのアリアンスフランセーズのディレクターとして6年バンコクにいたフィリップのおすすめタイ料理、たけのこのサラダ、魚、海老、グリーンカレーを食べた。
どれも、うまい!

▲蒸した白身魚の梅酢煮
お店の人は、ほとんど日本語も英語もしゃべれない素朴なおじさんとおばさんがやっていて、とてもいい感じ。
*フランス語の「ボンジュール」も知らなかった。。。
フィリップは、「作品の展示については、もう少し考えたい」。というので、とりあえず、今回はお店の人にはなにも話さなかった。
フィリップの映像作品については、タイ赴任歴2年半の中川るなさんは、「もしかしたら、タイ人はいやがるかもしれない内容」といい、フィリップは、「タイで展示したときには、みんな喜んでた」と意見が割れた。
そこで、DVDを複製して、複数のお店に展示依頼をしてみるという試みを提案し、フィリップも同意。
さて、このプロジェクト、どうなるのか、楽しみです。

▲このあたりではよくタイ語のチラシが貼ってある。内容がすごーく気になる。
追記:本日タイ小学生のママに聞いたら、若いアイドル?グループのシンガーがなんと、このショングンにやってくる!
8月19日(水)深夜0:00AM(正確には20日なったばかりの時間)。
わあーすっげー行きたい!
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

しかし、来島くんは、廃墟ビル内覧の後、仕事のため帰宅。
残ったオーバふたりが、とりあえず、フィリップにおごってもらうことになった。(にっこり)
フィリップは、ビデオ作品を展示することになっているが、この作品は、以前、横浜市立ギャラリーあざみ野で、展示したことがあるので、版画の作品も展示してもらいたいと思っていた。
ところが、タイのレストランはどんなに壁面があっても、ディスプレイが多くて、余白がない。
ショングンだけは、まだ壁面が見えるので、その打ち合わせもかねて、この店を選んだ。
以前、ここには、砂山典子といっしょに入ったことがあった。
ちょうどサッカーの試合のあった日でお店の人たちとわきあいあいとしたいい雰囲気だったが、料理の記憶がなかった。
横浜日仏学院の学院長として赴任してくるまで、タイのアリアンスフランセーズのディレクターとして6年バンコクにいたフィリップのおすすめタイ料理、たけのこのサラダ、魚、海老、グリーンカレーを食べた。
どれも、うまい!
▲蒸した白身魚の梅酢煮
お店の人は、ほとんど日本語も英語もしゃべれない素朴なおじさんとおばさんがやっていて、とてもいい感じ。
*フランス語の「ボンジュール」も知らなかった。。。
フィリップは、「作品の展示については、もう少し考えたい」。というので、とりあえず、今回はお店の人にはなにも話さなかった。
フィリップの映像作品については、タイ赴任歴2年半の中川るなさんは、「もしかしたら、タイ人はいやがるかもしれない内容」といい、フィリップは、「タイで展示したときには、みんな喜んでた」と意見が割れた。
そこで、DVDを複製して、複数のお店に展示依頼をしてみるという試みを提案し、フィリップも同意。
さて、このプロジェクト、どうなるのか、楽しみです。
▲このあたりではよくタイ語のチラシが貼ってある。内容がすごーく気になる。
追記:本日タイ小学生のママに聞いたら、若いアイドル?グループのシンガーがなんと、このショングンにやってくる!
8月19日(水)深夜0:00AM(正確には20日なったばかりの時間)。
わあーすっげー行きたい!
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

★若葉町のタイ人と水害
★ブラジル・バーのママさん健在
★まるで中国「騰達」【若葉町|中国物産店+ネカフェ】
★「第二回チェ・ゲバラ フェステイバル」のお知らせ
★タイ人歌手カラオケライブ@若葉町タイレストラン
★アユタヤ【若葉町|タイ料理】
★ブラジル・バーのママさん健在
★まるで中国「騰達」【若葉町|中国物産店+ネカフェ】
★「第二回チェ・ゲバラ フェステイバル」のお知らせ
★タイ人歌手カラオケライブ@若葉町タイレストラン
★アユタヤ【若葉町|タイ料理】
Posted by ART LAB OVA at 05:54│Comments(0)
│・横浜で海外旅行