2009年10月12日
★家具づくりワークショップ【新港ピア|ヨコハマ国際映像祭】
CREAMヨコハマ国際映像祭のオープンまであと20日を切った。
一部スタッフやボランティアたちは、会場である新港ピアでの施工をはじめている。

今回、新港ピアの4室目「ラボ」に設置される家具、什器類はほとんどすべて手作り。
若い学生たちが、ボランティアで手伝うことにより、ものづくりを学ぶ場にもなっている。
オーバは3.6×3.6のオーバのブース以外に、8台のベンチが必要なので、このワークショップに参加して、いっしょに作成してみた。
NFボードという、プラスチックの再利用品を加工して作成する椅子は、想像以上におしゃれで機能的。
ただし、7-8人がかりで、1日3台くらいしか作成できないという!
全部で30台近く作成するには、時間が足りない。
大変だ~。
そんな中、おやつの時間には、キュレーターの遠藤水城さんによる、映像祭レクチャーなどもあり、和気藹々。

▲遠藤さんがMACを置いている白い台が、みんなで作成中の2人がけのベンチ。
奥にある階段も、ローマの休日的な広場のベンチになる什器で、あれはデザイナーさんと業者さんが製作している。
階段の裏側には、隠れ家的なスペースもある。
このワークショップは16日(金)まで毎日続き、その後は、本格的にブースの展示などがはじまります。
本日オーバは、ワークショップの合間をぬって、現場に来てくれた詩人の中村剛彦さんやアーティストの来島友幸さんとオーバブース企画の打ち合わせもしました。
かなり具体的になってきた反面、もっとつめないといけないことがいっぱいでてきたなあ。
▲会場内は作業中の塵がすごいけど、外に出ればそこは、海!
ステキなロケーション。
「横浜下町パラダイスまつり」は「ヨコハマ国際映像祭2009 CREAM」とゆるやかに連動しています。
ヨコハマ国際映像祭2009
CREAM: Creativity for Arts and Media
200910.31 SAT 11.29 SUN
新港ピア(メイン会場)BankART Studio NYK等の周辺会場
http://ifamy.jp/
一部スタッフやボランティアたちは、会場である新港ピアでの施工をはじめている。
今回、新港ピアの4室目「ラボ」に設置される家具、什器類はほとんどすべて手作り。
若い学生たちが、ボランティアで手伝うことにより、ものづくりを学ぶ場にもなっている。
オーバは3.6×3.6のオーバのブース以外に、8台のベンチが必要なので、このワークショップに参加して、いっしょに作成してみた。
NFボードという、プラスチックの再利用品を加工して作成する椅子は、想像以上におしゃれで機能的。
ただし、7-8人がかりで、1日3台くらいしか作成できないという!
全部で30台近く作成するには、時間が足りない。
大変だ~。
そんな中、おやつの時間には、キュレーターの遠藤水城さんによる、映像祭レクチャーなどもあり、和気藹々。
▲遠藤さんがMACを置いている白い台が、みんなで作成中の2人がけのベンチ。
奥にある階段も、ローマの休日的な広場のベンチになる什器で、あれはデザイナーさんと業者さんが製作している。
階段の裏側には、隠れ家的なスペースもある。
このワークショップは16日(金)まで毎日続き、その後は、本格的にブースの展示などがはじまります。
本日オーバは、ワークショップの合間をぬって、現場に来てくれた詩人の中村剛彦さんやアーティストの来島友幸さんとオーバブース企画の打ち合わせもしました。
かなり具体的になってきた反面、もっとつめないといけないことがいっぱいでてきたなあ。
▲会場内は作業中の塵がすごいけど、外に出ればそこは、海!
ステキなロケーション。
「横浜下町パラダイスまつり」は「ヨコハマ国際映像祭2009 CREAM」とゆるやかに連動しています。
ヨコハマ国際映像祭2009
CREAM: Creativity for Arts and Media
200910.31 SAT 11.29 SUN
新港ピア(メイン会場)BankART Studio NYK等の周辺会場
http://ifamy.jp/
★海岸通団地物語〜そして、女たちの人生はつづく〜上映お知らせ
★金島兄弟+霊能者ヒロムvs遠藤水城@CREAM
★ヨコハマ国際映像祭記者会見映像
★映像作家ミシェル・ゴンドリー設計ワークショップ参加者募集!
★台車プロジェクト(韓国@若葉町編)【ヨコハマ国際映像祭】
★台車プロジェクト(タイ@若葉町編)【ヨコハマ国際映像祭】
★金島兄弟+霊能者ヒロムvs遠藤水城@CREAM
★ヨコハマ国際映像祭記者会見映像
★映像作家ミシェル・ゴンドリー設計ワークショップ参加者募集!
★台車プロジェクト(韓国@若葉町編)【ヨコハマ国際映像祭】
★台車プロジェクト(タイ@若葉町編)【ヨコハマ国際映像祭】
Posted by ART LAB OVA at 23:59│Comments(0)
│・CREAMヨコハマ国際映像祭