2009年08月15日
★作品制作5ヶ所目【来島友幸|参加アーティスト】
やっと設置許可を得られた5ヶ所目の現場。
タイ・スーパーにて。
案の定、はじめてしまえば、「マイペンライ」(ノープロブレム)


▲冷蔵庫の音が大きいので、リレーの音はほんのかすかにしか聞こえません
<タイ人は小さいことにはこだわらない様子で
見知らぬ人間がずっと居続けても笑顔でした。
ふと”ごはんの時間だっ”とグリーンカレーを食べろと。
”あまり辛くない”と美味しくいただいたが、頭からも汗が出てきた。>
賄い付き!すばらしい!
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
▼アートまつりから見た「ざっくりスケジュール」
http://downtownart.hama1.jp/e114725.html
▼多文化映画祭から見た「ざっくりスケジュール」
http://downtownart.hama1.jp/e115168.html
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

タイ・スーパーにて。
案の定、はじめてしまえば、「マイペンライ」(ノープロブレム)


▲冷蔵庫の音が大きいので、リレーの音はほんのかすかにしか聞こえません
<タイ人は小さいことにはこだわらない様子で
見知らぬ人間がずっと居続けても笑顔でした。
ふと”ごはんの時間だっ”とグリーンカレーを食べろと。
”あまり辛くない”と美味しくいただいたが、頭からも汗が出てきた。>
賄い付き!すばらしい!
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
▼アートまつりから見た「ざっくりスケジュール」
http://downtownart.hama1.jp/e114725.html
▼多文化映画祭から見た「ざっくりスケジュール」
http://downtownart.hama1.jp/e115168.html
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

2009年08月14日
★作品制作4ヶ所目【来島友幸|参加アーティスト】
昨日お掃除した倉庫に早速設置。
★第2回秘密の倉庫まつり報告


<(本日の制作は)11時過ぎから5時過ぎまで、、、まさに仕事。
倉庫は予想より暑くも湿度も高くなくて、以外に長時間居ても平気でした。
1Fからの冷気と扇風機を回していただいたのが、効いたようです。
外音もほとんど聞こえずものすごく静かで、リレー1個の音がはっきりと聞き取れました。
人の出入りもない、がんがん集中できる感じで、なんどか眠りそうになった。
いいリズムは眠くなるのです。>
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
▼アートまつりから見た「ざっくりスケジュール」
http://downtownart.hama1.jp/e114725.html
▼多文化映画祭から見た「ざっくりスケジュール」
http://downtownart.hama1.jp/e115168.html
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

★第2回秘密の倉庫まつり報告


<(本日の制作は)11時過ぎから5時過ぎまで、、、まさに仕事。
倉庫は予想より暑くも湿度も高くなくて、以外に長時間居ても平気でした。
1Fからの冷気と扇風機を回していただいたのが、効いたようです。
外音もほとんど聞こえずものすごく静かで、リレー1個の音がはっきりと聞き取れました。
人の出入りもない、がんがん集中できる感じで、なんどか眠りそうになった。
いいリズムは眠くなるのです。>
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
▼アートまつりから見た「ざっくりスケジュール」
http://downtownart.hama1.jp/e114725.html
▼多文化映画祭から見た「ざっくりスケジュール」
http://downtownart.hama1.jp/e115168.html
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

2009年08月13日
★第2回秘密の倉庫まつり報告
昨年11月に開催して、掃除好き、ボランティアの女子学生、ユニホームの欲しい老人、なんとなく興味のある行政マン、デッドストックを追ってきた若者など、様々な人が集った「秘密の倉庫まつり」。
今回は、横浜下町パラダイスまつりの準備&プレイベントとして、整理整頓重視で、小規模に参加者を募集したところ、イラストレーターの吉田しんこさんと、もうひとり、2名の参加者がありました。

▲倉庫まつり開始
冬に水道管が破裂して、1階のものを2階に上げていたために、1年前に一度は片付けたとは思えないほど、床が見えない状態。

▲昭和のこども椅子

▲捨てるダンボールだって名残惜しい「美津濃」=MIZUNO

▲倉庫まつり終了
また、無事、床が見え、カフェでも開けそうな雰囲気になってきました。
明日ここに来島友幸さんが、作品を設置する予定です。
■秘密の倉庫まつり
<日々まちから消え行く個人商店についてみんなで考えるプロジェクト>
終戦直後の昭和21年(1946年)に開店。
伊勢佐木商店街にある運動用品店の倉庫を数時間だけ開放します。
1974年札幌オリンピック当時のスキー用品やスケートシューズ。
箱の奥の古新聞はもちろん昭和の日付。
このお店の歴史とその時代が、そのまま冷凍保存された個人商店の倉庫。
今回は前回とちがって、横浜下町パラダイスまつりのプレイベントで、整理整頓重視。
完全予約制。
倉庫整理希望者には、作業着として新品の野球のユニフォーム支給。
クーラー扇風機冷蔵庫なし。
すべて昭和な倉庫で汗をながしましょう。
★このプロジェクトは秘密です。お店に来たら店主に「倉庫まつり」と小声でお伝えください。
・日時 2009年8月13日(木)
13:30~14:00集合
*14:00すぎたら入れません。
・会場 ひ・み・つ
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

今回は、横浜下町パラダイスまつりの準備&プレイベントとして、整理整頓重視で、小規模に参加者を募集したところ、イラストレーターの吉田しんこさんと、もうひとり、2名の参加者がありました。

▲倉庫まつり開始
冬に水道管が破裂して、1階のものを2階に上げていたために、1年前に一度は片付けたとは思えないほど、床が見えない状態。

▲昭和のこども椅子

▲捨てるダンボールだって名残惜しい「美津濃」=MIZUNO

▲倉庫まつり終了
また、無事、床が見え、カフェでも開けそうな雰囲気になってきました。
明日ここに来島友幸さんが、作品を設置する予定です。
■秘密の倉庫まつり
<日々まちから消え行く個人商店についてみんなで考えるプロジェクト>
終戦直後の昭和21年(1946年)に開店。
伊勢佐木商店街にある運動用品店の倉庫を数時間だけ開放します。
1974年札幌オリンピック当時のスキー用品やスケートシューズ。
箱の奥の古新聞はもちろん昭和の日付。
このお店の歴史とその時代が、そのまま冷凍保存された個人商店の倉庫。
今回は前回とちがって、横浜下町パラダイスまつりのプレイベントで、整理整頓重視。
完全予約制。
倉庫整理希望者には、作業着として新品の野球のユニフォーム支給。
クーラー扇風機冷蔵庫なし。
すべて昭和な倉庫で汗をながしましょう。
★このプロジェクトは秘密です。お店に来たら店主に「倉庫まつり」と小声でお伝えください。
・日時 2009年8月13日(木)
13:30~14:00集合
*14:00すぎたら入れません。
・会場 ひ・み・つ
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

2009年08月13日
★コインランドリー計測【業務連絡|安東和之】
業務連絡。
参加アーティストの安東和之さん、コインランドリーの壁面は幅1100ミリ×高さ1300ミリです。

▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

参加アーティストの安東和之さん、コインランドリーの壁面は幅1100ミリ×高さ1300ミリです。

▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

2009年08月12日
★作品制作3ヶ所目【来島友幸|参加アーティスト】
本日は路上。
といっても、ちゃんとお店の許可をとってあります。
若葉町を歩いているといくつか、「ワンダー・スポット」(勝手に命名)があります。
(それをパラダイスと呼んでもいいのですが)
そのひとつが、ここです。
急いで歩いているとなんてことないんだけど、ふとここの風景を見てみると、角度によって、全然ちがう場所に見えたり、とてもおもしろい。
*若葉町のひとつの「みどころ」は、歩道の緑地にあります。


以下、来島くんからの報告メールより。
<狭い道だと思ってたけど、
車や人、セミの声、タイ料理屋のへんなタイミュージックなど、
普通に通りすぎるよりぐっといろんな音がして、
日中は騒然としてるんだなあと、改めて実感。
音はいいけど、13:30ごろまでの直射日光は強烈でした。
ドカタ焼けならぬアート焼けでひりひりです。
写真に写ってるリレーには、ガラスがかぶせてあります。
展示の時の雨よけです。
展示のときに出る音にあわせて制作時にもかぶせてみました。
風鈴みたいでなんとなくかわいい。>

何度もいいますが、8月23日(日)のお昼には、「来島友幸のこだわりのお好み焼き」屋台もあります!
★アートまつり&多文化映画祭ざっくりスケジュール
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

といっても、ちゃんとお店の許可をとってあります。
若葉町を歩いているといくつか、「ワンダー・スポット」(勝手に命名)があります。
(それをパラダイスと呼んでもいいのですが)
そのひとつが、ここです。
急いで歩いているとなんてことないんだけど、ふとここの風景を見てみると、角度によって、全然ちがう場所に見えたり、とてもおもしろい。
*若葉町のひとつの「みどころ」は、歩道の緑地にあります。


以下、来島くんからの報告メールより。
<狭い道だと思ってたけど、
車や人、セミの声、タイ料理屋のへんなタイミュージックなど、
普通に通りすぎるよりぐっといろんな音がして、
日中は騒然としてるんだなあと、改めて実感。
音はいいけど、13:30ごろまでの直射日光は強烈でした。
ドカタ焼けならぬアート焼けでひりひりです。
写真に写ってるリレーには、ガラスがかぶせてあります。
展示の時の雨よけです。
展示のときに出る音にあわせて制作時にもかぶせてみました。
風鈴みたいでなんとなくかわいい。>

何度もいいますが、8月23日(日)のお昼には、「来島友幸のこだわりのお好み焼き」屋台もあります!
★アートまつり&多文化映画祭ざっくりスケジュール
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

2009年08月10日
★いまさら、廃墟ビル内覧
2日間だけ借りる予定にしていた、シネマ・ジャック&ベティとなりの廃墟ビル。
内覧までしましたが、オーナーの許可が出ず、あきらめました。
そして、アートまつりの会期を12日後に控えた今頃、そのまたとなりの廃墟ビルの内覧をしました。
ゴミさえこちらで処理すれば、こちらが出した条件で貸してくれるということになりました。


▲2Fの元住居。ゴミはあるが、意外新しいしきれいだ。



▲1Fの元居酒屋。奥にはなぜか未使用のキャンバスがいくつもあった。
やはり、廃墟としては、以前みた若葉ビルのほうが古くて風情がありました。
どちらにしても、今年は、これを片付ける気力と、このスペースをうめるプログラムをつくる余力がありません。
来年にむけて考えます。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

内覧までしましたが、オーナーの許可が出ず、あきらめました。
そして、アートまつりの会期を12日後に控えた今頃、そのまたとなりの廃墟ビルの内覧をしました。
ゴミさえこちらで処理すれば、こちらが出した条件で貸してくれるということになりました。
▲2Fの元住居。ゴミはあるが、意外新しいしきれいだ。
▲1Fの元居酒屋。奥にはなぜか未使用のキャンバスがいくつもあった。
やはり、廃墟としては、以前みた若葉ビルのほうが古くて風情がありました。
どちらにしても、今年は、これを片付ける気力と、このスペースをうめるプログラムをつくる余力がありません。
来年にむけて考えます。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

2009年08月09日
★中国のことわざゲット!【門脇篤うちわパラダイス】
若葉町で、各国のことわざを集めるプロジェクトを進めていた門脇篤氏。
★門脇篤「うちわパラダイス」プロジェクト【参加アーティスト】
とは、いっても仙台在住ですから、ほぼ半日しか時間がなく、韓国、タイ、日本、でことわざをゲットしたものの、中華料理店「福龍菜館」では、「週末になったら、日本語の話せる中国人が来ます。」と、いわれて、中国のことわざだけ宙ぶらりんになっていたのですが、本日、やっとお店に行くことができました。
ラポールのアトリエ帰りで、腹ペコだったので、定番のレタスチャーハン、しょうゆラーメン、焼き餃子を注文。
定食よりも薄味で、なかなかいけてます。
★福龍菜館【若葉町|中国料理】
ご飯を食べて会計に立つと、中国は上海あたりから来たというお姉さんが、ことわざを2つも用意してレジで待っていてくれました。

1)狗拿耗子多管閑事
【訳】犬がネズミを捕まえる。犬は家の番をするのが役目であり、ネズミを捕るのは猫の役目。つまり、余計なお節介、余計な世話を焼くこと。
■中国語 成語 諺語 気になる表現「司空見慣」より抜粋。
2)黄鼠狼给鸡拜年
イタチが鶏に年賀を言う=黒い下心がある.
「黄鼠狼」=イタチ=嫌われ者。

*スズキがこのお姉さんに聞いたところ、中国にもダジャレはあるらしい。
帰り際に、若葉町メニュー★パラダイスプロジェクト(若葉町の飲食店のメニューを映画館に集める企画)のためのメニューもコピーさせてもらいました。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

★門脇篤「うちわパラダイス」プロジェクト【参加アーティスト】
とは、いっても仙台在住ですから、ほぼ半日しか時間がなく、韓国、タイ、日本、でことわざをゲットしたものの、中華料理店「福龍菜館」では、「週末になったら、日本語の話せる中国人が来ます。」と、いわれて、中国のことわざだけ宙ぶらりんになっていたのですが、本日、やっとお店に行くことができました。
ラポールのアトリエ帰りで、腹ペコだったので、定番のレタスチャーハン、しょうゆラーメン、焼き餃子を注文。
定食よりも薄味で、なかなかいけてます。
★福龍菜館【若葉町|中国料理】
ご飯を食べて会計に立つと、中国は上海あたりから来たというお姉さんが、ことわざを2つも用意してレジで待っていてくれました。
1)狗拿耗子多管閑事
【訳】犬がネズミを捕まえる。犬は家の番をするのが役目であり、ネズミを捕るのは猫の役目。つまり、余計なお節介、余計な世話を焼くこと。
■中国語 成語 諺語 気になる表現「司空見慣」より抜粋。
2)黄鼠狼给鸡拜年
イタチが鶏に年賀を言う=黒い下心がある.
「黄鼠狼」=イタチ=嫌われ者。
*スズキがこのお姉さんに聞いたところ、中国にもダジャレはあるらしい。
帰り際に、若葉町メニュー★パラダイスプロジェクト(若葉町の飲食店のメニューを映画館に集める企画)のためのメニューもコピーさせてもらいました。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

2009年08月06日
★だがし・おもちゃ佐野屋本店【日ノ出町|玩具問屋】
本日久しぶりの休日。
しかし、趣味と仕事が同じ人間の宿命で、ふと気づいたら、日ノ出町で駄菓子とおもちゃを探していた。
横浜下町パラダイスまつり期間中は、なぜか毎朝9:30~10:35までシネマ・ジャックで、きかんしゃトーマスの新作『トーマスをすくえ!!ミステリーマウンテン』が上映される。

▲きかんしゃトーマスの新作『トーマスをすくえ!!ミステリーマウンテン』
そこで、横浜下町パラダイスまつりでも期間中毎日10:30~縁日をひらこうともくろんでいる。
平戸桜木道路を日ノ出町から黄金町にむかう通り沿いには、問屋が多い。
駄菓子や玩具の問屋、佐野屋さんに行ってみた。

■佐野屋本店
<明治30年創業(創業112年!)
株式会社佐野屋本店
〒231-0066
神奈川県横浜市中区日ノ出町2丁目152番地
【営業時間】9:00-17:00
【定休日】日・祝祭日と第2・4土曜
【TEL】045(231)4185>
佐野屋さんに聞いたら、この通りは昔、「横浜の問屋街」と呼ばれていたのだという。
桜木町に越してきて13年。
その前から業務用の紙製品を扱う「小林紙工」にはよく通っていたし、問屋があるのはわかっていたが、そこまでだとは驚いた。
そのころは情緒があっただろうなあ。

▲佐野屋さんの2階は駄菓子コーナー。
シャボン玉やコマ、メンコ、うまか棒や、ジャケ買いの「トルコヨーグルト」など、多国籍?駄菓子など、1万円以上を購入。
計算してみると、1個あたりの利益はわずかに、6円程度。
駄菓子屋って年寄りのぼけ防止とか、趣味の世界なのか?
*ちなみに佐野屋本店のマンションの名前が「フゲテリア」
ず~とこの名称に違和感を感じていて、今検索したら「フゲテリア」とは、スペイン語で雑貨店を指すらしい。。。なるほろ~。でもなぜスペイン語。。。?
++++++++++
駄菓子に盛り上がってたら、電話があって、タウンニュースの取材も入ったので、そのままシネマ・ジャック&ベティへ。
試しにちょっと縁日風にレイアウトしてみた。。。

▲昨日のワークショップで、タイ小学生とこどもDJトーマが作成したコリントゲーム
「やっぱり、祭囃子がほしいなあ」ということで、スズキが毎日、ライブで演奏するかも?
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

しかし、趣味と仕事が同じ人間の宿命で、ふと気づいたら、日ノ出町で駄菓子とおもちゃを探していた。
横浜下町パラダイスまつり期間中は、なぜか毎朝9:30~10:35までシネマ・ジャックで、きかんしゃトーマスの新作『トーマスをすくえ!!ミステリーマウンテン』が上映される。

▲きかんしゃトーマスの新作『トーマスをすくえ!!ミステリーマウンテン』
そこで、横浜下町パラダイスまつりでも期間中毎日10:30~縁日をひらこうともくろんでいる。
平戸桜木道路を日ノ出町から黄金町にむかう通り沿いには、問屋が多い。
駄菓子や玩具の問屋、佐野屋さんに行ってみた。
■佐野屋本店
<明治30年創業(創業112年!)
株式会社佐野屋本店
〒231-0066
神奈川県横浜市中区日ノ出町2丁目152番地
【営業時間】9:00-17:00
【定休日】日・祝祭日と第2・4土曜
【TEL】045(231)4185>
佐野屋さんに聞いたら、この通りは昔、「横浜の問屋街」と呼ばれていたのだという。
桜木町に越してきて13年。
その前から業務用の紙製品を扱う「小林紙工」にはよく通っていたし、問屋があるのはわかっていたが、そこまでだとは驚いた。
そのころは情緒があっただろうなあ。
▲佐野屋さんの2階は駄菓子コーナー。
シャボン玉やコマ、メンコ、うまか棒や、ジャケ買いの「トルコヨーグルト」など、多国籍?駄菓子など、1万円以上を購入。
計算してみると、1個あたりの利益はわずかに、6円程度。
駄菓子屋って年寄りのぼけ防止とか、趣味の世界なのか?
*ちなみに佐野屋本店のマンションの名前が「フゲテリア」
ず~とこの名称に違和感を感じていて、今検索したら「フゲテリア」とは、スペイン語で雑貨店を指すらしい。。。なるほろ~。でもなぜスペイン語。。。?
++++++++++
駄菓子に盛り上がってたら、電話があって、タウンニュースの取材も入ったので、そのままシネマ・ジャック&ベティへ。
試しにちょっと縁日風にレイアウトしてみた。。。
▲昨日のワークショップで、タイ小学生とこどもDJトーマが作成したコリントゲーム
「やっぱり、祭囃子がほしいなあ」ということで、スズキが毎日、ライブで演奏するかも?
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

2009年08月02日
★作品制作2ヶ所目【来島友幸|参加アーティスト】
横浜下町パラダイスまつり参加アーティストのひとり来島友幸さんが、昨日に引き続き作品設置のため現場で制作開始。
1日1ヶ所ペースで、5ヶ所の予定。
*制作した作品は、一度撤去して、会期中に今一度展示予定。
本日、その2ヶ所目。
<オーナーはじめお店の人たちにとても親切にしていただきました。
あまり好意的な扱いに慣れてないうえ、かたぎなアート作品でもないので
なんか申し訳ないなあと思う反面、
結局、記録撮影含めて5時間ほど居続けました。
営業中の店舗でやるのは、緊張したけどね。
始まってしまえば、やるしかないよね。
面の皮が鍛えられます。>


このお店、店頭でいつも焙煎しています。
コーヒー党の来島さんは、そのコーヒーのおいしさに、ここでの展示を決めたようです。
詳細は後日!

▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

1日1ヶ所ペースで、5ヶ所の予定。
*制作した作品は、一度撤去して、会期中に今一度展示予定。
本日、その2ヶ所目。
<オーナーはじめお店の人たちにとても親切にしていただきました。
あまり好意的な扱いに慣れてないうえ、かたぎなアート作品でもないので
なんか申し訳ないなあと思う反面、
結局、記録撮影含めて5時間ほど居続けました。
営業中の店舗でやるのは、緊張したけどね。
始まってしまえば、やるしかないよね。
面の皮が鍛えられます。>


このお店、店頭でいつも焙煎しています。
コーヒー党の来島さんは、そのコーヒーのおいしさに、ここでの展示を決めたようです。
詳細は後日!

▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

2009年08月01日
★作品制作1ヶ所目【来島友幸|参加アーティスト】
横浜下町パラダイスまつり参加アーティストのひとり来島友幸さんが、本日から作品設置のため現場で制作開始。
1日1ヶ所ペースで、5ヶ所の予定。
*制作した作品は、一度撤去して、会期中に今一度展示予定。
本日、その1ヶ所目。
室内だし、幸か不幸か、人の出入りも少なく、すべて順調だそうです。
きょうはエアコンもきいていたけど、これからエアコンなしの屋内や、そして屋外もあるので、厳しい場所もあるかもね。

▲さて、ここはどこでしょう?


*ちなみに、来島さんは、見かけによらず、祭り好き。
8月23日(日)お昼時間に、シネマ・ジャック&ベティカフェで「お好み焼き屋台」も開いてくれます!
「じゃりんこちえレシピ」のこだわりの一品。
楽しみです。
屋台は、限定20食程度なので、予約も受付ます。
artlabova★dk.pdx.ne.jp(★→@)
★多文化映画祭&アートまつりざっくりスケジュール
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

1日1ヶ所ペースで、5ヶ所の予定。
*制作した作品は、一度撤去して、会期中に今一度展示予定。
本日、その1ヶ所目。
室内だし、幸か不幸か、人の出入りも少なく、すべて順調だそうです。
きょうはエアコンもきいていたけど、これからエアコンなしの屋内や、そして屋外もあるので、厳しい場所もあるかもね。

▲さて、ここはどこでしょう?


*ちなみに、来島さんは、見かけによらず、祭り好き。
8月23日(日)お昼時間に、シネマ・ジャック&ベティカフェで「お好み焼き屋台」も開いてくれます!
「じゃりんこちえレシピ」のこだわりの一品。
楽しみです。
屋台は、限定20食程度なので、予約も受付ます。
artlabova★dk.pdx.ne.jp(★→@)
★多文化映画祭&アートまつりざっくりスケジュール
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/
