読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
横浜下町パラダイスまつりとは?
ART LAB OVA
ART LAB OVA
異文化×異世代ミックス・ジュース
よこはま若葉町多文化映画祭+
横浜下町パラダイスまつり


毎年夏の終わりに開催している、映画を通じて身近な”世界”を考える「よこはま若葉町多文化映画祭」と、若葉町周辺を舞台にアーティストたちが企画する「横浜下町パラダイスまつり」。 国際色豊かな下町で映画をみて、近所で食べたりおしゃべりしたり。 学んで遊べる9日間!

Centering around Cinema Jack & Betty, the last traditional cinema house in Yokohama, we are going to host art and film festivals involving nearby stores of Japan, Thailand, Korea and China. We explore charms of back streets in covert and look for the new feature of the downtown with multinational children.
<写真は、帽子おじさんと家族劇団「山縣家」>


●会場
  ①横浜シネマ・ジャック&ベティ+横浜パラダイス会館(シネマ・ジャック&ベティ1階)
②横浜市中区若葉町界隈

●主催
  横浜下町パラダイスまつり実行委員会+よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会

●共催
・Art Lab Ova(アートラボ・オーバ)
*映画館1階に拠点「横浜パラダイス会館」を運営し近所のこどもたちに開放しています。
http://www.facebook.com/artlabova
・シネマ・ジャック&ベティ
*多文化な下町にある"まちの映画館"
http://www.jackandbetty.net/


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ART LAB OVAへメッセージ
インフォメーション

2009年07月24日

★門脇篤「うちわパラダイス」プロジェクト【参加アーティスト】

門脇篤@横浜2日目。
昨夜は、なぜかタイ系小学生と深夜1時すぎまで闘ってしまった。
★門脇篤vsタイ小学生ダジャレ対決【参加アーティスト】

それでも、今朝も10時にチェックアウトして若葉町に繰り出す。

オーバといえば、こんなときにかぎって、「ヅ」のPHSはふんづまるし、「ス」は明日からの公演のために練習で不在だし、てんやわんや。
ウイルコムに電話をしながら、若葉町に合流。

やっとたどり着くと、ヅを差し置いて、コミュニティアートふなばしの中川くんとふたりで、タイ料理屋「イヤムプシャナー」でご飯を食べながら、うちわに、タイのことわざを書いてもらっていた。

★門脇篤「うちわパラダイス」プロジェクト【参加アーティスト】

*なんという格言かは、忘れたので明日アップします。
王様の言葉らしいです。

そして、とりあえず、近くにある知り合いの日本人のお店に連れて行く。

★門脇篤「うちわパラダイス」プロジェクト【参加アーティスト】

▲創業65年。なのに、なぜか、「石の上にも3年」


ヅのランチをかねて、「福龍飯店」に行く。
本日、中国人お休みなので、後日、ヅが取りに来ることになった。

韓国レストランは、昼間どこも閉まっているので、韓国スーパーにあたりをつけて、とりあえず、チラシの封入作業のため、なか区民活動センターへ。
つつがなく作業を終え、ついでなので、ザイムに立ち寄り、ヨコハマ経済新聞にチラシを渡しに行った。
すると、まつり参加アーティストの今井さんもいて(ヨコハマ経済新聞のとなりが今井さんの仕事場)門脇篤vs今井紀彰緊急会談。

★門脇篤「うちわパラダイス」プロジェクト【参加アーティスト】
▲「こうしてうちわをですね…」by門脇篤
*今井さんの姿勢がやけにいいのは、最近すごい整体師に出会い、この姿勢が一番いいといわれたかららしい。。。


今からまた若葉町に戻って、韓国スーパーに立ち寄り、タイの小学生と対決するというと、すでに昨日のブログを読んでいた今井さんが、めちゃくちゃうらやましがって、若葉町までくっついてきた。

★門脇篤「うちわパラダイス」プロジェクト【参加アーティスト】

▲在日17年という韓国人夫婦から無事ことわざをゲット!
 「書堂の犬は3年後、詩を書ける」

「石の上にも3年」と、ちょっと似ているが、ちょっとちがう。
「門前の小僧、習わぬ経を読む」という意味だそうです。


★門脇篤「うちわパラダイス」プロジェクト【参加アーティスト】

▲そして、きょうも無事、小学生と対決。
しかし、きょうは、もうひとり、ちっちゃいのが増え、その分、変身グッズも増え、なかなか変身できないので、ほとんど立ち往生。。。
その間に門脇篤は、食後の歯磨き。


仙台在住、門脇篤が、次回、横浜に登場するのは、8月23日(日曜日)朝10時ころ~。
本日作成した各国ことわざ入りうちわを協力者分作成して、それぞれに渡し、そしてシネマ・ジャック&ベティカフェにて、「ワルイ子うちわ」をつくるワークショップを開催予定。

乞う!ご期待!


▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭

●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
     (映画館での映画祭は8月28日(金)まで)

●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
       シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
      横浜市中区若葉町3-51

     2)横浜市中区若葉町界隈の商店


●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
     *アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
     http://artlabova.org
     
     よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会

●共催 シネマ・ジャック&ベティ
     *横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
     http://www.jackandbetty.net/

   Asahi Art Festival









同じカテゴリー(・2009パラダイスまつりお知らせ)の記事画像
★8月24日(月)のスケジュール
★こどもDJトーマ&帽子おじさんカラオケパーティー
★MIACAアートビデオ気まぐれ上映会
★奥のびっしょり道~物語と音響の戯れ【パラダイスまつり企画】
★家族劇団「山縣家」練習【パラダイスまつり企画】
★中川るなの「アジアのお菓子屋台」とエスニック・スーパー
同じカテゴリー(・2009パラダイスまつりお知らせ)の記事
 ★弱音サウンドインスタレーションライブ来島友幸×スズキクリ (2009-08-27 01:54)
 ★コミュニティアート映像祭09「秋の宴」のお知らせ (2009-08-24 00:53)
 ★8月24日(月)のスケジュール (2009-08-23 23:59)
 ★『これからのアート・プロジェクトはどう変わる?』 お知らせ (2009-08-23 02:36)
 ★こどもDJトーマ&帽子おじさんカラオケパーティー (2009-08-21 04:18)
 ★MIACAアートビデオ気まぐれ上映会 (2009-08-20 05:40)
この記事へのトラックバック
若葉町で、各国のことわざを集めるプロジェクトを進めていた門脇篤氏。★門脇篤「うちわパラダイス」プロジェクト【参加アーティスト】とは、いっても仙台在住ですから、ほぼ半日しか...
★中国のことわざゲット!【門脇篤うちわパラダイス】【横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭】at 2009年08月10日 00:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。