2009年06月04日
横浜のインド人おすすめのインド・レストラン
不登校児支援の公共施設で、オーバのニュースレターを印刷していたら、知り合いのインド人「ハ」さんに会った。
実は、現在オーバは、世界で2人しかインド人の知り合いがいないのに、先日、このインド人とは、博多駅でばったり会ったばかり。
そんな運命的な出会いをしちゃったためか、なんだか、すごく距離が近くなった。
16歳のときに単独日本、しかも山口県に来て以来、いろいろな冒険をしてきた武勇伝の一端を聞くことができた。
そういえば、ここ数年、中区内でもぽつりぽつりと増えつつあるインド料理店。
彼のおすすめはどこなのだろうか。
と、ちなみに、オーバ一押しの上大岡にある店の名前を伝えると、
「冗談じゃないよ!あんなの0円だよ!」
「えー!」
彼のおすすめは、みなとみらいクイーンズにある「マハラジャ」だという。
「1000円バイキングがあるから、今度いっしょにいきましょう」
「ありがとうございます!」と両手をあげて喜んだら、
「連れていってあげるから、おごってね」
「………」。
さすが、インド商人…。
かえりぎわに、駄目押しで
「ハさん、本当に今度マハラジャお願いしますよ」といったら、
ハさんすかさず、
「いえいえ、こちらこそよろしくお願いします」
完全に負けました…。
みなとみらい地区だし、しかも、チェーン店だけど、インド人おすすめのインドレストランなんだから仕方がない。
リンクはっておきます。
*カザーナはマハラジャチェーンのお店です。
■横浜 カザーナ
横浜市西区みなとみらい2-3 クイーンズスクエア横浜[アット!] 3rd B1
045-682-2873
11:00~23:00
エリア 神奈川県 > みなとみらい
ジャンル 焼肉・韓国料理
住所 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-4 クイ-ンズスクエア横浜[アット!]ステーションコア B1
説明 【アジア・焼肉・エスニック・無国籍/インド料理】 (マハラジャグループ)大人気!!ランチバイキング。平日はお一人様¥1000で、土・日・祝日は¥1300でご利用いただけます。
インド料理に欠かせないスパイスは漢方薬(健康食品)と同じ役割を持ち新陳代謝の促進に効果があります。カレーのスパイスは美容と健康の源です。
TEL 045-682-2873 / FAX 045-682-2874
担当 田中/ヒレン
クチコミ 【アジア・焼肉・エスニック・無国籍/インド料理】 大人気!!ランチバイキング。平日、お一人様¥100....
もっと読む
マハラジャは、北インド料理の店。
そういえば、「ハ」さんも、パキスタンからの難民キャンプからできた村に生まれ育ったと聞いたことがあるから、北部の出身なのだろう。
*「ハ」さんの奥様「モ」さんからの追加情報。
→彼の600年前?の先祖はアフガニスタンがふるさとだそうです。
で、ヒンズー教徒だけど食文化とかムスリムぽいっす。
ちなみに、「ハ」さんが、不登校児支援施設にいたのは、インド+日本ダブルの息子さんが、不登校だったので、不登校の親子の居場所「ハートフルンルンたまごの輪(ハトたま)」の活動をされているからです。
現在、このハトたまの高校生が、よこはま若葉町多文化映画祭と横浜下町パラダイスまつりのコマーシャル映像を作成してくれています。
そんな「ハ」さんとのおしゃべりに夢中になっていたら、ニュースレターのページを間違えてしまった。
7月のカレンダーの次に6月のカレンダーになっていますが、この時間のずれの裏には、インド人との貴重な国際交流があったと思ってお許しください。
▼横浜下町パラダイスまつり2009
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/
実は、現在オーバは、世界で2人しかインド人の知り合いがいないのに、先日、このインド人とは、博多駅でばったり会ったばかり。
そんな運命的な出会いをしちゃったためか、なんだか、すごく距離が近くなった。
16歳のときに単独日本、しかも山口県に来て以来、いろいろな冒険をしてきた武勇伝の一端を聞くことができた。
そういえば、ここ数年、中区内でもぽつりぽつりと増えつつあるインド料理店。
彼のおすすめはどこなのだろうか。
と、ちなみに、オーバ一押しの上大岡にある店の名前を伝えると、
「冗談じゃないよ!あんなの0円だよ!」
「えー!」
彼のおすすめは、みなとみらいクイーンズにある「マハラジャ」だという。
「1000円バイキングがあるから、今度いっしょにいきましょう」
「ありがとうございます!」と両手をあげて喜んだら、
「連れていってあげるから、おごってね」
「………」。
さすが、インド商人…。
かえりぎわに、駄目押しで
「ハさん、本当に今度マハラジャお願いしますよ」といったら、
ハさんすかさず、
「いえいえ、こちらこそよろしくお願いします」
完全に負けました…。
みなとみらい地区だし、しかも、チェーン店だけど、インド人おすすめのインドレストランなんだから仕方がない。
リンクはっておきます。
*カザーナはマハラジャチェーンのお店です。
■横浜 カザーナ
横浜市西区みなとみらい2-3 クイーンズスクエア横浜[アット!] 3rd B1
045-682-2873
11:00~23:00
インド料理に欠かせないスパイスは漢方薬(健康食品)と同じ役割を持ち新陳代謝の促進に効果があります。カレーのスパイスは美容と健康の源です。
TEL 045-682-2873 / FAX 045-682-2874
担当 田中/ヒレン
もっと読む
マハラジャは、北インド料理の店。
そういえば、「ハ」さんも、パキスタンからの難民キャンプからできた村に生まれ育ったと聞いたことがあるから、北部の出身なのだろう。
*「ハ」さんの奥様「モ」さんからの追加情報。
→彼の600年前?の先祖はアフガニスタンがふるさとだそうです。
で、ヒンズー教徒だけど食文化とかムスリムぽいっす。
ちなみに、「ハ」さんが、不登校児支援施設にいたのは、インド+日本ダブルの息子さんが、不登校だったので、不登校の親子の居場所「ハートフルンルンたまごの輪(ハトたま)」の活動をされているからです。
現在、このハトたまの高校生が、よこはま若葉町多文化映画祭と横浜下町パラダイスまつりのコマーシャル映像を作成してくれています。
そんな「ハ」さんとのおしゃべりに夢中になっていたら、ニュースレターのページを間違えてしまった。
7月のカレンダーの次に6月のカレンダーになっていますが、この時間のずれの裏には、インド人との貴重な国際交流があったと思ってお許しください。
▼横浜下町パラダイスまつり2009
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/
★若葉町のタイ人と水害
★ブラジル・バーのママさん健在
★まるで中国「騰達」【若葉町|中国物産店+ネカフェ】
★「第二回チェ・ゲバラ フェステイバル」のお知らせ
★タイ人歌手カラオケライブ@若葉町タイレストラン
★アユタヤ【若葉町|タイ料理】
★ブラジル・バーのママさん健在
★まるで中国「騰達」【若葉町|中国物産店+ネカフェ】
★「第二回チェ・ゲバラ フェステイバル」のお知らせ
★タイ人歌手カラオケライブ@若葉町タイレストラン
★アユタヤ【若葉町|タイ料理】
Posted by ART LAB OVA at 23:18│Comments(0)
│・横浜で海外旅行