2009年07月14日
★New Alibabaニューアリババ【相生町|トルコ料理】
本日、朝から「横浜市芸術文化教育プラットフォーム」コーディネーター会議@ZAIMでした。
でも、チラシの印刷が終わらず、大幅に遅刻。
うちの担当する小学校の授業は12月なので、まだ実感がない。

12時に会議が終了。
この後、スズキクリは、横浜のSTスポットで手塚夏子と、次回公演の練習があるので、関内ランチ。
スープ、サラダ、ドリンク付で1000円と、オーバのランチ予算からするとかなり高いが、多文化月間中だし、入ったことのないトルコ料理屋にしてみた。
コックさんは、トルコ人のお兄さん。
日本語片言のかわいい東洋系のお姉さんに、ライスのことを質問。
「コレは、パスタをライスにいれてあります。トルコではこういうのを食べます」といろいろ教えてくれたので、「お姉さんトルコの方なんですか?」と聞くと、「ワタシ、中国人デス」。
というので、ツボにはまって、爆笑してしまった。
福建省出身だそうです。。。
このライスはなんというのか?と聞くと、困ったお姉さんは、「トルコライス」と答えたが、今、WIKIで、調べたら、<豚カツ・ピラフ・スパゲッティ・サラダを一つの皿に載せた長崎の洋食屋の料理のメニュー。>とある。
それって、野毛のセンターグリルの野毛ランチみたいなものじゃん。
きょう食べた「トルコでは普通のパスタの入ったトルコライス」は、いくら、ぐぐっても出てこない。。。
■New Alibaba「トルコ料理」レストラン&ベリーダンスショー
<横浜・関内の老舗ターキッシュダイニングバー「ALIBABA BAR」を、”イケメン”「凄腕」シェフ and トルコ料理やベリーダンスは勿論、旅行ガイドからビジネスまで、トルコのことを全く知らない方も飽きさせない「おしゃべり」支配人、2人のトルコ人が、大々的にリニューアル。>
横浜市中区相生町1-2 パレ関内ビル 1階
電話:045-651-0388
LUNCH11:30~14:00/DINNER17:00~23:30(LO23:00)

▲ひよこ豆のなんとかは、ちょっとパンチがなかったなあ。
もう少し、スパイスが効いていてもよかったかも。
ご飯は短いパスタの入ったトルコライス。

▲ホットティーは、かなり濃い目。
小さなグラスがめちゃかわいい!
ミルクティーにしたらおいしかったです。

▲トルコ人のお兄さんは、2号店を開こうとしているみたいです。
「がんばってくださいねー」といったら、トルコのお守りくれました。
創業16年。
今、横浜市内でトルコ料理屋はここだけだそうです。
3年ほど前、約1年くらいだけ、野毛の動物園どおりに、「トロイ」というお店がオープンしていて、そこのトルコ料理、安かったし内装もキッチュで、けっこう好きでした。
あの店、復活してくれないかなあ。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

でも、チラシの印刷が終わらず、大幅に遅刻。
うちの担当する小学校の授業は12月なので、まだ実感がない。
12時に会議が終了。
この後、スズキクリは、横浜のSTスポットで手塚夏子と、次回公演の練習があるので、関内ランチ。
スープ、サラダ、ドリンク付で1000円と、オーバのランチ予算からするとかなり高いが、多文化月間中だし、入ったことのないトルコ料理屋にしてみた。
コックさんは、トルコ人のお兄さん。
日本語片言のかわいい東洋系のお姉さんに、ライスのことを質問。
「コレは、パスタをライスにいれてあります。トルコではこういうのを食べます」といろいろ教えてくれたので、「お姉さんトルコの方なんですか?」と聞くと、「ワタシ、中国人デス」。
というので、ツボにはまって、爆笑してしまった。
福建省出身だそうです。。。
このライスはなんというのか?と聞くと、困ったお姉さんは、「トルコライス」と答えたが、今、WIKIで、調べたら、<豚カツ・ピラフ・スパゲッティ・サラダを一つの皿に載せた長崎の洋食屋の料理のメニュー。>とある。
それって、野毛のセンターグリルの野毛ランチみたいなものじゃん。
きょう食べた「トルコでは普通のパスタの入ったトルコライス」は、いくら、ぐぐっても出てこない。。。
■New Alibaba「トルコ料理」レストラン&ベリーダンスショー
<横浜・関内の老舗ターキッシュダイニングバー「ALIBABA BAR」を、”イケメン”「凄腕」シェフ and トルコ料理やベリーダンスは勿論、旅行ガイドからビジネスまで、トルコのことを全く知らない方も飽きさせない「おしゃべり」支配人、2人のトルコ人が、大々的にリニューアル。>
横浜市中区相生町1-2 パレ関内ビル 1階
電話:045-651-0388
LUNCH11:30~14:00/DINNER17:00~23:30(LO23:00)
▲ひよこ豆のなんとかは、ちょっとパンチがなかったなあ。
もう少し、スパイスが効いていてもよかったかも。
ご飯は短いパスタの入ったトルコライス。
▲ホットティーは、かなり濃い目。
小さなグラスがめちゃかわいい!
ミルクティーにしたらおいしかったです。
▲トルコ人のお兄さんは、2号店を開こうとしているみたいです。
「がんばってくださいねー」といったら、トルコのお守りくれました。
創業16年。
今、横浜市内でトルコ料理屋はここだけだそうです。
3年ほど前、約1年くらいだけ、野毛の動物園どおりに、「トロイ」というお店がオープンしていて、そこのトルコ料理、安かったし内装もキッチュで、けっこう好きでした。
あの店、復活してくれないかなあ。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

★若葉町のタイ人と水害
★ブラジル・バーのママさん健在
★まるで中国「騰達」【若葉町|中国物産店+ネカフェ】
★「第二回チェ・ゲバラ フェステイバル」のお知らせ
★タイ人歌手カラオケライブ@若葉町タイレストラン
★アユタヤ【若葉町|タイ料理】
★ブラジル・バーのママさん健在
★まるで中国「騰達」【若葉町|中国物産店+ネカフェ】
★「第二回チェ・ゲバラ フェステイバル」のお知らせ
★タイ人歌手カラオケライブ@若葉町タイレストラン
★アユタヤ【若葉町|タイ料理】
Posted by ART LAB OVA at 22:19│Comments(0)
│・横浜で海外旅行