2011年04月03日
★大岡川桜まつり2011報告
大岡川桜まつり2011で、ART LAB OVAは、小手川望のおしゃべり野点、詩人中村剛彦の句会「春句会」、コスプレメイドのアオちゃんとツーショット、ラクガキコーナーなどを開催しました。

大岡川桜祭り。ジャック&ベティ社長とアオちゃん。
実は、ツーショットでなく、背後のマリアさまとスリーショットです。


シネマ・ジャック&ベティ副社長とアオちゃん。
ベビードール風のカチューシャが違和感なく似合ってしまう副社長が逆に心配。

さすが、横浜下町、例のごとく、途中から見知らぬおじさんが、乱入?して、大騒ぎ。
小手川望の娘を勝手に「アキちゃん!」と呼び始めました。
*ちなみに、その1時間後には、「ヨーコちゃん!」と呼んでいました。
よく聞くとおじさんは、昭和25年生まれの60歳。
40年横浜で生活しているが、もとは宮城の出身で、先の震災で故郷の惨状をテレビで見て、だいぶ憂いているようでもありました...。
「お姉さんは、一見したところ、あまり苦労していませんね。」とおじさんに言われた。
「私は他人にだまされたり、大変な苦労をしてきたんだ」と。
たしかに、ヅはあまり苦労をしていません。
そして、おじさんは、70代にも見えるくらい顔に苦労がにじみ出ています。
毎年、大岡川の川沿いで開催される大岡川桜まつり。
南区は開催中止になりましたが、中区は主催の実行委員会=町内会連合が、震災復興の為の募金活動を中心に、規模を縮小して行うことに決定しました。
オーバも、教会の入り口で、小手川望のおしゃべり野点や中村剛彦の句会、落書きコーナーなど設けました。
*中庭では、コガネックス・ラボによる消しゴムスタンプのワークショップや、教会の事務所の中では、シネマ・ジャック&ベティによる「あなたも映写技師!16mmフィルム映写体験」も開催されました。
・日時 2011年4月2日(土)11時~4時くらいまで。
・会場 横浜聖母幼稚園/カトリック末吉町教会
横浜市中区末吉町1-13

のんだくれ詩人中村剛彦と春句会。小学生の詠んだ一句。


大岡川桜まつり。シネマ・ジャック&ベティによる16ミリフィルム映写体験。
昭和38年の神奈川県のニュース映像!


大岡川桜祭り。ジャック&ベティ社長とアオちゃん。
実は、ツーショットでなく、背後のマリアさまとスリーショットです。

シネマ・ジャック&ベティ副社長とアオちゃん。
ベビードール風のカチューシャが違和感なく似合ってしまう副社長が逆に心配。
さすが、横浜下町、例のごとく、途中から見知らぬおじさんが、乱入?して、大騒ぎ。
小手川望の娘を勝手に「アキちゃん!」と呼び始めました。
*ちなみに、その1時間後には、「ヨーコちゃん!」と呼んでいました。
よく聞くとおじさんは、昭和25年生まれの60歳。
40年横浜で生活しているが、もとは宮城の出身で、先の震災で故郷の惨状をテレビで見て、だいぶ憂いているようでもありました...。
「お姉さんは、一見したところ、あまり苦労していませんね。」とおじさんに言われた。
「私は他人にだまされたり、大変な苦労をしてきたんだ」と。
たしかに、ヅはあまり苦労をしていません。
そして、おじさんは、70代にも見えるくらい顔に苦労がにじみ出ています。
毎年、大岡川の川沿いで開催される大岡川桜まつり。
南区は開催中止になりましたが、中区は主催の実行委員会=町内会連合が、震災復興の為の募金活動を中心に、規模を縮小して行うことに決定しました。
オーバも、教会の入り口で、小手川望のおしゃべり野点や中村剛彦の句会、落書きコーナーなど設けました。
*中庭では、コガネックス・ラボによる消しゴムスタンプのワークショップや、教会の事務所の中では、シネマ・ジャック&ベティによる「あなたも映写技師!16mmフィルム映写体験」も開催されました。
・日時 2011年4月2日(土)11時~4時くらいまで。
・会場 横浜聖母幼稚園/カトリック末吉町教会
横浜市中区末吉町1-13

のんだくれ詩人中村剛彦と春句会。小学生の詠んだ一句。

大岡川桜まつり。シネマ・ジャック&ベティによる16ミリフィルム映写体験。
昭和38年の神奈川県のニュース映像!
★地震後の水漏れ工事【若葉町】
★大岡川桜まつりでおしゃべり野点+句会のお知らせ
★住み開きの条件#2「勝手に新人賞企画会議」のお知らせ
★茶遊び×ポタライブ横浜編『さすらい姫』お知らせ
★在日ブラジル人バンド日本語勉強中の唄
★名古屋のブラジル人ストリートミュージシャン
★大岡川桜まつりでおしゃべり野点+句会のお知らせ
★住み開きの条件#2「勝手に新人賞企画会議」のお知らせ
★茶遊び×ポタライブ横浜編『さすらい姫』お知らせ
★在日ブラジル人バンド日本語勉強中の唄
★名古屋のブラジル人ストリートミュージシャン
Posted by ART LAB OVA at 16:58│Comments(0)
│★そのほかの情報