読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
横浜下町パラダイスまつりとは?
ART LAB OVA
ART LAB OVA
異文化×異世代ミックス・ジュース
よこはま若葉町多文化映画祭+
横浜下町パラダイスまつり


毎年夏の終わりに開催している、映画を通じて身近な”世界”を考える「よこはま若葉町多文化映画祭」と、若葉町周辺を舞台にアーティストたちが企画する「横浜下町パラダイスまつり」。 国際色豊かな下町で映画をみて、近所で食べたりおしゃべりしたり。 学んで遊べる9日間!

Centering around Cinema Jack & Betty, the last traditional cinema house in Yokohama, we are going to host art and film festivals involving nearby stores of Japan, Thailand, Korea and China. We explore charms of back streets in covert and look for the new feature of the downtown with multinational children.
<写真は、帽子おじさんと家族劇団「山縣家」>


●会場
  ①横浜シネマ・ジャック&ベティ+横浜パラダイス会館(シネマ・ジャック&ベティ1階)
②横浜市中区若葉町界隈

●主催
  横浜下町パラダイスまつり実行委員会+よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会

●共催
・Art Lab Ova(アートラボ・オーバ)
*映画館1階に拠点「横浜パラダイス会館」を運営し近所のこどもたちに開放しています。
http://www.facebook.com/artlabova
・シネマ・ジャック&ベティ
*多文化な下町にある"まちの映画館"
http://www.jackandbetty.net/


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ART LAB OVAへメッセージ
インフォメーション

2011年06月17日

★フィリピン映画「イメルダ」

▼よこはま若葉町多文化映画祭2011上映作品「イメルダ」【フィリピン】

http://www.imelda.jp/

フィリピン・アメリカ/英語/2004年/103分/デジタル上映
原題:IMELDA
監督:ラモーナ・ディアス
音楽:グレース・ノノ&ボブ・アベス
出演:イメルダ・マルコス/レティー・ロクシン(幼少時代の友人)/ ロレート・ラモス(イメルダ夫人の親類)/ コンラッド・デ・キロス(ジャーナリスト)
/キャサリン・エリソン(“STEEL BUTTERFLY OF THE PHILIPPINE”著者) /フェルディナンド・ボンボン・マルコス・ジュニア(イメルダ夫人の息子)
/バーニス・オカンポ(イメルダ夫人の姪)
他、友人たちや当時の補佐官、上院議員、司祭、デザイナーなど

★フィリピン映画「イメルダ」

1965年にフィリピン大統領夫人となり、その後20年間もファースト・レディの地位に君臨し続けたイメルダ夫人の実像に迫るドキュメンタリー。
内気な少女時代、元大統領フェルディナンド・マルコスとの出会い、権力と贅を尽くした日々、演説中の暗殺未遂事件、ハワイ亡命に至るまで、これまで明らかに されなかったイメルダにまつわる数々の逸話が本人と彼女を知る周囲の人たちによって語られる。

監督のラモーナ・ディアスは、フィリピン系アメリカ人。
エマーソン大学卒、スタンフォード大学修士。
これまでにテレビドキュメンタリーシリーズなどに携わる。
前作『Spirits Rising』では1986年にフィリピンで起こったピープルパワー(エドゥサ革命)における女性の役割を撮り、サンフランシスコ国際映画祭ゴールデンゲート賞をはじめ様々な賞を受賞している。

この作品の音楽を担当しているグレース・ノノはフィリピンを代表するヴォーカリストとして、また作詞作曲家、プロデューサーとして活動する一方で、フィリピンの民族音楽・文化の研究者として島々に伝わる音楽や文化の普及も行っている。
ボブ・アベスは彼女のパートナーでありジャズ・ギタリスト。2005年に来日、グレース・ノノと共に愛・地球博/愛・地球セッションで「文化の多様性」をテーマに、多文化が織りなす音のタペストリー公演を実施している。


▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭

●会期 2011年8月27日(土)〜9月04日(日)
     (映画館での上映は9月02日(金)まで)

●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
       横浜パラダイス会館
       横浜市中区若葉町3-51

     2)横浜市中区若葉町界隈


●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
     *アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
     http://artlabova.org
     
     よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会

●共催 シネマ・ジャック&ベティ
     *横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
     http://www.jackandbetty.net/





同じカテゴリー(・2011上映作品)の記事画像
★韓国映画「風吹く良き日」「鯨とり ナドヤカンダ」
★中国映画「海洋天堂」
同じカテゴリー(・2011上映作品)の記事
 ★日本映画「TOKYOアイヌ」 (2011-07-03 04:18)
 ★タイ映画「真昼の不思議な物体」 (2011-06-19 21:41)
 ★韓国映画「風吹く良き日」「鯨とり ナドヤカンダ」 (2011-06-19 04:59)
 ★中国映画「海洋天堂」 (2011-06-17 05:20)
 ★ブラジル映画「名前のない少年、脚のない少女」 (2011-06-16 04:44)
Posted by ART LAB OVA at 16:08│Comments(0)・2011上映作品
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。