2009年09月18日
★第2回黄金町映画祭開催中
今年も黄金町映画祭が開催されています!
よこはま若葉町多文化映画祭での上映も考えた、若葉町周辺が舞台になったB級コメディ「アトランタ・ブギ」も上映されます。

第2回 横浜 黄金町映画祭
~ 映画はハマに流れ着く ~
2009.9.18(金)~23(水)祝
シネマ・ジャック&ベティにて開催!
かつて数多くの映画館が存在し、名画の舞台にもなった横浜・黄金町。
横浜の映画文化の一時代を築いたこの街に唯一残った名画座シネマ・ジャック&ベティ。
全国的にも数少なくなってきているミニシアターとして
ここでしかできない企画や特集上映を通じて新しい映像文化を発信したい、
そして横浜黄金町の文化・芸術的な町の活性化に貢献したい、
そんな思いから昨年、第1回 横浜 黄金町映画祭が誕生しました。
第2回目の開催となる今年は、横浜開港150周年を記念して更にパワーアップしてお待ちしております。
<上映プログラム>
■メインプログラム
・・・国内で活躍する監督作品を中心に、 なかなか鑑賞の機会を持たない作品上映
『こおろぎ』青山真治監督/ベネチア国際映画祭
『モナリザ』李纓(リ・イン)監督/ベルリン国際映画祭
『幸福Shiawase』小林政広監督/東京フィルメックス
『アリア』坪川拓史監督/トリノ国際映画祭、他多数
『PASSION』濱口竜介監督/サン・セバスチャン国際映画祭
『初戀』今泉浩一監督/ベルリン国際映画祭、他多数
『Lost & Found』三宅伸行監督/オースティン映画祭
『LOCKED OUT』高橋康進監督/バルセロナ・アジア映画祭、他多数
『夜来風雨の声』五十嵐耕平監督/シネマ・デジタル・ソウル2008
『夕日向におちるこえ』廣末哲万監督/バンクーバー国際映画祭
■DOC-DOC
ドキュメンタリー作品の上映のほか、作品に精通した監督やプロデューサーなどの映画関係者を招いたトークショーやシンポジウムを開催。
■ハマシネ5連発!
『冬の華』降旗康男監督(1978)/高倉健、池上季実子、田中邦衛、三浦洋一、藤田進
『恋と花火と観覧車』砂本量監督(1997)/長塚京三、松嶋菜々子、生瀬勝久、酒井美紀、深浦加奈子
『ヨコハマBJブルース』工藤栄一監督(1981)/松田優作、辺見マリ、蟹江敬三、田中浩二、山田辰夫
『アトランタ・ブギ』山本政志監督(1996)/鈴木彩子、古田新太、野沢秀行、川村禾門、リリー・イー
『ションベン・ライダー』相米慎二監督(1983)/藤竜也、河合美智子、永瀬正敏、鈴木吉和、坂上忍
■その他
・野外上映・作品関係者のトークショー
・映画教室(小中学生対象)
など、様々な特別プログラム・イベントを予定しております。
<開催概要>
◆ 期 間 : 2009年9月18日(金)~23日(水祝)
◆ 会 場 : シネマ・ジャック&ベティ 両館利用(ジャック館110席/ベティ館128席)
横浜市中区若葉町 3-51
(京急黄金町駅より徒歩5分/横浜市営地下鉄坂東橋駅より徒歩7分/JR関内駅より徒18分)
◆ 料 金 : 当日 1回券 一般1,200円 /学生・シニア 1,000円/小学生 800円
前売り 1回券 1,000円/5回券4,500円/パスポート8,000円
◆ 主 催 : 横浜 黄金町映画祭 実行委員会
◆ 後 援 : 横浜市開港150周年・創造都市事業本部
◆ 協 力 : 財団法人横浜市芸術文化振興財団、シネマ・ジャック&ベティ
◆ 横浜市映画祭開催支援認定事業
横浜黄金町映画祭公式サイト
▼以下、クリックしてください。大きく表示されます。



よこはま若葉町多文化映画祭での上映も考えた、若葉町周辺が舞台になったB級コメディ「アトランタ・ブギ」も上映されます。

第2回 横浜 黄金町映画祭
~ 映画はハマに流れ着く ~
2009.9.18(金)~23(水)祝
シネマ・ジャック&ベティにて開催!
かつて数多くの映画館が存在し、名画の舞台にもなった横浜・黄金町。
横浜の映画文化の一時代を築いたこの街に唯一残った名画座シネマ・ジャック&ベティ。
全国的にも数少なくなってきているミニシアターとして
ここでしかできない企画や特集上映を通じて新しい映像文化を発信したい、
そして横浜黄金町の文化・芸術的な町の活性化に貢献したい、
そんな思いから昨年、第1回 横浜 黄金町映画祭が誕生しました。
第2回目の開催となる今年は、横浜開港150周年を記念して更にパワーアップしてお待ちしております。
<上映プログラム>
■メインプログラム
・・・国内で活躍する監督作品を中心に、 なかなか鑑賞の機会を持たない作品上映
『こおろぎ』青山真治監督/ベネチア国際映画祭
『モナリザ』李纓(リ・イン)監督/ベルリン国際映画祭
『幸福Shiawase』小林政広監督/東京フィルメックス
『アリア』坪川拓史監督/トリノ国際映画祭、他多数
『PASSION』濱口竜介監督/サン・セバスチャン国際映画祭
『初戀』今泉浩一監督/ベルリン国際映画祭、他多数
『Lost & Found』三宅伸行監督/オースティン映画祭
『LOCKED OUT』高橋康進監督/バルセロナ・アジア映画祭、他多数
『夜来風雨の声』五十嵐耕平監督/シネマ・デジタル・ソウル2008
『夕日向におちるこえ』廣末哲万監督/バンクーバー国際映画祭
■DOC-DOC
ドキュメンタリー作品の上映のほか、作品に精通した監督やプロデューサーなどの映画関係者を招いたトークショーやシンポジウムを開催。
■ハマシネ5連発!
『冬の華』降旗康男監督(1978)/高倉健、池上季実子、田中邦衛、三浦洋一、藤田進
『恋と花火と観覧車』砂本量監督(1997)/長塚京三、松嶋菜々子、生瀬勝久、酒井美紀、深浦加奈子
『ヨコハマBJブルース』工藤栄一監督(1981)/松田優作、辺見マリ、蟹江敬三、田中浩二、山田辰夫
『アトランタ・ブギ』山本政志監督(1996)/鈴木彩子、古田新太、野沢秀行、川村禾門、リリー・イー
『ションベン・ライダー』相米慎二監督(1983)/藤竜也、河合美智子、永瀬正敏、鈴木吉和、坂上忍
■その他
・野外上映・作品関係者のトークショー
・映画教室(小中学生対象)
など、様々な特別プログラム・イベントを予定しております。
<開催概要>
◆ 期 間 : 2009年9月18日(金)~23日(水祝)
◆ 会 場 : シネマ・ジャック&ベティ 両館利用(ジャック館110席/ベティ館128席)
横浜市中区若葉町 3-51
(京急黄金町駅より徒歩5分/横浜市営地下鉄坂東橋駅より徒歩7分/JR関内駅より徒18分)
◆ 料 金 : 当日 1回券 一般1,200円 /学生・シニア 1,000円/小学生 800円
前売り 1回券 1,000円/5回券4,500円/パスポート8,000円
◆ 主 催 : 横浜 黄金町映画祭 実行委員会
◆ 後 援 : 横浜市開港150周年・創造都市事業本部
◆ 協 力 : 財団法人横浜市芸術文化振興財団、シネマ・ジャック&ベティ
◆ 横浜市映画祭開催支援認定事業
横浜黄金町映画祭公式サイト
▼以下、クリックしてください。大きく表示されます。


