2013年08月15日
★関東大震災90年慰霊特別上映+講座

関東大震災90年慰霊特別上映
▼隠された爪跡~関東大震災朝鮮人虐殺記録映画
日本/日本語/1983/58分/監督:呉充功
▼払い下げられた朝鮮人~関東大震災と習志野収容所
日本/日本語/1986/53分/監督:呉充功
日本映画学校出身の監督は、関東大震災に際し、6500人以上の朝鮮人が軍隊、警察、民衆に殺されたという歴史を資料と証言で検証した。今村昌平監督はこの作品に「私の主宰する学院から、このような力強い映像を綴るドキュメンタリストが出たことを心から誇らしく思う」という言葉を贈った。続編『払い下げられた朝鮮人』では、軍が収容した朝鮮人を密かに住民に引き渡して殺害させていたという事実を日本人の証言で浮き彫りにした。
・料金 一般1500円/大専1200円/小・中・高・シニア・外国人1000円
▼よこはま若葉町多文化映画祭3回券 3600円
*上記外国人割引、3回券のご利用は、8月24日(土)~9月01日(日)の間だけです。
▼J&B会員+ART LAB OVA会員割引あり。
▼そのほかの割引【いつでもどの映画でも割引が適用されます】
・夫婦50割引:どちらかお一人様でも50歳以上のご夫婦は、2人で2,000円
・高校生友情プライス:高校生3人以上で1人1,000円
・しょうがい者割引:障害者手帳ご提示で、ご本人と付添の方1人1,000円
<映画は予約不要です。直接劇場におこしください>
+++++++++++
▼横浜震災作文研究者による関東大震災慰霊特別講座
~震災作文からみる横浜の場合
*講座の後、状況によって、久保山墓地か、寶生寺への慰霊ツアーの可能性あり。
・日時 2013年8月29日(木)14:00~16:00
2013年9月01日(日)12:30~ 14:00
・料金 ワンドリンクオーダー+カンパ制
(9月1日はサンドイッチ弁当代+300円)
・会場 横浜パラダイス会館(シネマ・ジャック&ベティ1階)
・定員 各回15名(予約優先)
・予約+問合せ yokohamawakaba★gmail.com(★→@)
▼横浜下町パラダイスまつり+よこはま若葉町多文化映画祭カレンダー
・カレンダー内、赤系の文字が「横浜下町パラダイスまつりの企画」、緑系の文字が「よこはま若葉町多文化映画祭の企画」です。
・「横浜パラダイス会館内」で開催されるプログラムの料金は特記以外は、ワンオーダー(300円~)+カンパ制です。(中学生以下無料)
・なるべく、ツイッターやこのブログでお知らせしますが、すべてのプログラムは、アーティストの体調などにより、予告なく変更されることがあります。
・カレンダー内の★印は、「こどもにもオススメのプログラム」です。
・カレンダー内の◆印は、「ツアー」です。
・カレンダー内の【食】は、食に関係する企画です。
▲=映画祭関連上映/△=映画祭関連企画
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭2013
●会期 2013年8月24日(土)〜9月01日(日)
(映画館での上映は8月30日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
横浜パラダイス会館
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://www.facebook.com/artlabova
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/
★よこはま若葉町多文化映画祭2013
★「熊篠慶彦さんとわたしたちの性意識を考える」お茶会
★ロンドンゾンビ紀行関連企画「はんごりんスナック」
★映画「身分ーシェンフンー」を観て東北を話そうお茶会
★若葉町ゾンビ会議2013
★岡村淳監督「ブラジル最後の勝ち組老人」上映会
★「熊篠慶彦さんとわたしたちの性意識を考える」お茶会
★ロンドンゾンビ紀行関連企画「はんごりんスナック」
★映画「身分ーシェンフンー」を観て東北を話そうお茶会
★若葉町ゾンビ会議2013
★岡村淳監督「ブラジル最後の勝ち組老人」上映会
Posted by ART LAB OVA at 00:19│Comments(0)
│★2013よこはま若葉町多文化映画祭