2009年08月18日
★60代路上生活女性のセンスに脱帽!
本日、ホームレスでアーティストの物々交換カフェ・エノアール(いちむらみさこ+小川てつオ)とともに、
横浜下町パラダイスまつりのプレイベントを開催した。
★物々交換カフェ・エノアール@横浜下町パラダイスまつりプレイベント「意気込みは、いきいきしたゴミ!ダジャレで乗り越える不況と布教の不協和音by鬼ヶ島」

▲路上生活女性の生活を支えるための手縫い布ナプキン作成グループ「ノラ」にて、はじめて針と糸をもった60才代ドカコさんが、布ナプを超えて作成しはじめてしまっている過剰布ナプ「ドカコ人形」
ビーズがジャラジャラしたものや、浴衣姿のものまである。
60才代のコジキャル(路上生活者女性)たちもいっしょに来るかもといっていたが、彼女たちは連絡手段をもっていないので、あまり期待していなかった。
案の定、野毛、都橋商店街のスナック企画の常連セツコは、「暑いせいかいつものところに寝ていないからみつからなかった」とのメールをもらっていた。
ところが!なんと!
スナック企画には一度も来なかったドカコさんと、「途中で会ったので誘ってみたらいっしょに来た」という最近、ノラの常連になったばかりのミサコさんという豪華2名の60才代コジキャルが来てくれた。
*ミサコさんは、もしかしたら70才代かも。。。
しかも、その二人のファッションセンスがカッコイイ!
二人とも顔NGなので、ファッションだけ。

▲レイヤー・ファッションのお手本!
大きな時計は、「目が見えないから」だそうだが、すごくステキ。

▲ミサコさんの全財産。スカートも水玉だし、バッグも水玉。
路上生活者は、テント村生活者とちがって、荷物の保管場所がないので、すべてを持ち歩かないといけない。=多くの物を持つことができない。
なので、洋服はすべて着ることで、持ち歩く。
洗濯しても干すこともできないけど、衣服はだいたい米軍の放出品など無料でもらえるので、たいてい脱ぎ捨てだということです。
横浜下町パラダイスまつり期間中、ドカコ人形や手縫いの布ナプキンは、シネマ・ジャック&ベティカフェで販売します。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
▼アートまつりから見た「ざっくりスケジュール」
http://downtownart.hama1.jp/e114725.html
▼多文化映画祭から見た「ざっくりスケジュール」
http://downtownart.hama1.jp/e115168.html
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

横浜下町パラダイスまつりのプレイベントを開催した。
★物々交換カフェ・エノアール@横浜下町パラダイスまつりプレイベント「意気込みは、いきいきしたゴミ!ダジャレで乗り越える不況と布教の不協和音by鬼ヶ島」

▲路上生活女性の生活を支えるための手縫い布ナプキン作成グループ「ノラ」にて、はじめて針と糸をもった60才代ドカコさんが、布ナプを超えて作成しはじめてしまっている過剰布ナプ「ドカコ人形」
ビーズがジャラジャラしたものや、浴衣姿のものまである。
60才代のコジキャル(路上生活者女性)たちもいっしょに来るかもといっていたが、彼女たちは連絡手段をもっていないので、あまり期待していなかった。
案の定、野毛、都橋商店街のスナック企画の常連セツコは、「暑いせいかいつものところに寝ていないからみつからなかった」とのメールをもらっていた。
ところが!なんと!
スナック企画には一度も来なかったドカコさんと、「途中で会ったので誘ってみたらいっしょに来た」という最近、ノラの常連になったばかりのミサコさんという豪華2名の60才代コジキャルが来てくれた。
*ミサコさんは、もしかしたら70才代かも。。。
しかも、その二人のファッションセンスがカッコイイ!
二人とも顔NGなので、ファッションだけ。

▲レイヤー・ファッションのお手本!
大きな時計は、「目が見えないから」だそうだが、すごくステキ。

▲ミサコさんの全財産。スカートも水玉だし、バッグも水玉。
路上生活者は、テント村生活者とちがって、荷物の保管場所がないので、すべてを持ち歩かないといけない。=多くの物を持つことができない。
なので、洋服はすべて着ることで、持ち歩く。
洗濯しても干すこともできないけど、衣服はだいたい米軍の放出品など無料でもらえるので、たいてい脱ぎ捨てだということです。
横浜下町パラダイスまつり期間中、ドカコ人形や手縫いの布ナプキンは、シネマ・ジャック&ベティカフェで販売します。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
▼アートまつりから見た「ざっくりスケジュール」
http://downtownart.hama1.jp/e114725.html
▼多文化映画祭から見た「ざっくりスケジュール」
http://downtownart.hama1.jp/e115168.html
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

★「拳銃」おじさん再び
★「ワルい子うちわ」の撤去と展示【門脇篤】
★切り絵「撤去」おじさん
★「尺八」「拳銃」変なおじさん偶然大集合!
★帽子おじさんパーティーキャンセル!
★飛行場だったころの若葉町の写真
★「ワルい子うちわ」の撤去と展示【門脇篤】
★切り絵「撤去」おじさん
★「尺八」「拳銃」変なおじさん偶然大集合!
★帽子おじさんパーティーキャンセル!
★飛行場だったころの若葉町の写真
Posted by ART LAB OVA at 02:01│Comments(0)
│・2009パラダイスまつりのプロセス
この記事へのトラックバック
ただいま編集中です。
つづきです。
回転イスをいちむらみさこさんに押してもらって登場した小川てつオさんのラップでライブがはじまる。いちむらさんのイス押し、イス回しに早くも...
つづきです。
回転イスをいちむらみさこさんに押してもらって登場した小川てつオさんのラップでライブがはじまる。いちむらさんのイス押し、イス回しに早くも...
鬼ヶ島ライブ&エノアールトーク【Ch.P! -motto active-】at 2009年08月23日 15:03