2010年04月22日
★小川てつオインタビュー@宮下公園2010/04/19
2010年4月19日(月)、宮下公園のお茶のみ場近くで、宮下公園NIKE化阻止運動中のリアルホームレス歴8年の小川てつオに、宮下公園で何をしているのか、どうしたいのか、について聞きました。
どちらかというと夜型ホームレスの小川てつオですが、宮下公園の運動に関わってから、毎朝7:30に起床して、見回りをしたり、会議をしたり、作業をしたりして、午前中を過ごしているので、虚弱体質?の彼は、午後にはぐったり。
ブランチ後に、昼寝をした後にインタビューをしたので、少しもうろうとしていますw。
人間の条件については以下のような補足文をもらいました。
「他の生命を食べないといきていけないことと一定の空間を占有することは人間というか生命?の条件でそれは等しく負わないといけない、と思っていて、まぁ、二つとも身体という問題でもあるんだけど。そんな感じ。これはホームレスのあり方が明らかにさせている。ホームレスを掘り下げていくときに考えたことです。」
▼みんなの宮下公園をナイキ化計画から守る会
http://minnanokouenn.blogspot.com/
▼A.I.R Miyashita Park
宮下公園 アーティスト・イン・レジデンス
http://airmiyashitapark.info/wordpress/
▼ ホームレス文化
http://yukuri.exblog.jp/
▼物々交換カフェ・エノアール(いちむらみさこ+小川てつオ)は、2009年の横浜下町パラダイスまつりに参加しました。
今年は、どうなるかなあ…。
宮下公園の状況をみつつ…。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2010年8月28日(土)〜9月05日(日)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 横浜最後の名画座と唯一の独立系「まちの映画館」
シネマ・ジャック&ベティ
http://www.jackandbetty.net/

★花田伸一さんと考える「日常とアートのあいだ」報告
★「沖縄コザの記憶から横浜若葉町を想う」報告会お知らせ
★アサダワタルインタビュー「住み開き」と「著作権」
★いちむらみさこin宮下公園「自殺者3万人の墓」
★いちむらみさこの宮下公園ガイドツアー2010/04/19
★狩野哲郎まったり晩ごはん&トーク報告1
★「沖縄コザの記憶から横浜若葉町を想う」報告会お知らせ
★アサダワタルインタビュー「住み開き」と「著作権」
★いちむらみさこin宮下公園「自殺者3万人の墓」
★いちむらみさこの宮下公園ガイドツアー2010/04/19
★狩野哲郎まったり晩ごはん&トーク報告1
Posted by ART LAB OVA at 23:59│Comments(0)
│・インタビューシリーズ