2009年08月03日
★横浜下町アートでたんけん報告2日目
朝っぱらから、タイ小学生から電話。
「ヅルー、きょう、おそくなるよ」
えらい!
きょうも熱いからプールに行くんだね。
今回は、電話してくれたんだね。
ところが全然やってこないので、ほかの参加者たちと町歩き開始。

▲中村剛彦ワークショップ「奥のほっそり道」
暑いので、黄金町の湧き水で少し涼をとる。

▲本日のこどもたちの俳句。
かっこいいぜ!

▲スズキクリ音のワークショップ「あたまの中に絵をえがこう」

▲今井紀彰ワークショップ。日用雑貨サンロー商会。
「サンロー」とは、なんと「三人の老人の出資の合資会社」という意味らしい。。。
夜の9時ころ、タイ小学生から電話。
「ヅルー、ごめんねー。だって、眠かったんだもん。。。」
さすが、小学生。
あさってこそは、自力で来れるかなあ。。。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

「ヅルー、きょう、おそくなるよ」
えらい!
きょうも熱いからプールに行くんだね。
今回は、電話してくれたんだね。
ところが全然やってこないので、ほかの参加者たちと町歩き開始。

▲中村剛彦ワークショップ「奥のほっそり道」
暑いので、黄金町の湧き水で少し涼をとる。

▲本日のこどもたちの俳句。
かっこいいぜ!

▲スズキクリ音のワークショップ「あたまの中に絵をえがこう」

▲今井紀彰ワークショップ。日用雑貨サンロー商会。
「サンロー」とは、なんと「三人の老人の出資の合資会社」という意味らしい。。。
夜の9時ころ、タイ小学生から電話。
「ヅルー、ごめんねー。だって、眠かったんだもん。。。」
さすが、小学生。
あさってこそは、自力で来れるかなあ。。。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

★「おくのびっしょり道~物語と音響の戯れ~」報告
★「ワンダフル・ドアーズライブ」映像報告
★Philippe LALEU's work@バイクラパオー
★来島友幸作品@伊勢佐木町「まめや」報告
★「弱音サウンドインスタレーション」ライブ報告
★フィリップ・ラルーの作品展示
★「ワンダフル・ドアーズライブ」映像報告
★Philippe LALEU's work@バイクラパオー
★来島友幸作品@伊勢佐木町「まめや」報告
★「弱音サウンドインスタレーション」ライブ報告
★フィリップ・ラルーの作品展示
Posted by ART LAB OVA at 23:18│Comments(0)
│・2009パラダイスまつりレポート