2009年08月05日
★横浜下町アートでたんけん報告3日目
本日、探検最終日。
途中NPO法人「地球の木」の方が打ち合わせに来てくださったり、中区国際交流ラウンジの方が取材に来てくださったり、霊能者「広夢(ヒロム)」や、こどももたくさんきてくれて、なんだかハチャメチャな1日でした。
写真は全部そろってないので、後日追加します。

▲タイ小学生は、コリントゲームを作成。
横浜下町パラダイスまつり会期中は、毎朝9:30~機関車トーマスの上映があります。
それに併せて、毎朝10:30~タイ小学生といっしょにジャック&ベティ縁日を開催予定。
*顔の絵の具は奴が勝手に描いたものです。。。

▲本日のインタビュー「そば処司」
なんと、こどもと写真家のりちゃんは、蕎麦をご馳走してもらっていた!
*実は、その前にいった「パン工房カメヤ」でも、パンをたくさんいただいてしまった!
なんだか、きょうはすごい。

▲司の隠しわざ!
なんと、ここから畳がでてきて座敷が倍増。

▲町の食堂「精華園」
常連さんを飽きさせたくないと増殖したメニューは120近くもある!
オーナーの林さんのおかげで、お店の周囲は、若葉町のワンダースポット。
ウインドウの前のお花はもちろん造花。
オーバが大好きな風景がいくつも繰り広げられています。
そのほか、もちろん、俳句ワークショップ「奥のほっそり道」や音のワークショップ「あたまの中で絵を描こう」も開催。
今回最年少の小学1年生のちびっこは、ほとんどの季語が「チワワ」だったとか、怖くて目をつむっていられなかったとか、いろいろハプニングもありましたが、めでたしめでたし。
*このちびっこ、タイ小学生によると「ハーフ(母がタイ)で、クオーター(祖母が台湾)」だとか。

▲最後はアーティストもこどもも入り乱れて「お好み焼きの浜銀」で打ち上げです。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

途中NPO法人「地球の木」の方が打ち合わせに来てくださったり、中区国際交流ラウンジの方が取材に来てくださったり、霊能者「広夢(ヒロム)」や、こどももたくさんきてくれて、なんだかハチャメチャな1日でした。
写真は全部そろってないので、後日追加します。
▲タイ小学生は、コリントゲームを作成。
横浜下町パラダイスまつり会期中は、毎朝9:30~機関車トーマスの上映があります。
それに併せて、毎朝10:30~タイ小学生といっしょにジャック&ベティ縁日を開催予定。
*顔の絵の具は奴が勝手に描いたものです。。。
▲本日のインタビュー「そば処司」
なんと、こどもと写真家のりちゃんは、蕎麦をご馳走してもらっていた!
*実は、その前にいった「パン工房カメヤ」でも、パンをたくさんいただいてしまった!
なんだか、きょうはすごい。
▲司の隠しわざ!
なんと、ここから畳がでてきて座敷が倍増。
▲町の食堂「精華園」
常連さんを飽きさせたくないと増殖したメニューは120近くもある!
オーナーの林さんのおかげで、お店の周囲は、若葉町のワンダースポット。
ウインドウの前のお花はもちろん造花。
オーバが大好きな風景がいくつも繰り広げられています。
そのほか、もちろん、俳句ワークショップ「奥のほっそり道」や音のワークショップ「あたまの中で絵を描こう」も開催。
今回最年少の小学1年生のちびっこは、ほとんどの季語が「チワワ」だったとか、怖くて目をつむっていられなかったとか、いろいろハプニングもありましたが、めでたしめでたし。
*このちびっこ、タイ小学生によると「ハーフ(母がタイ)で、クオーター(祖母が台湾)」だとか。
▲最後はアーティストもこどもも入り乱れて「お好み焼きの浜銀」で打ち上げです。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

★「おくのびっしょり道~物語と音響の戯れ~」報告
★「ワンダフル・ドアーズライブ」映像報告
★Philippe LALEU's work@バイクラパオー
★来島友幸作品@伊勢佐木町「まめや」報告
★「弱音サウンドインスタレーション」ライブ報告
★フィリップ・ラルーの作品展示
★「ワンダフル・ドアーズライブ」映像報告
★Philippe LALEU's work@バイクラパオー
★来島友幸作品@伊勢佐木町「まめや」報告
★「弱音サウンドインスタレーション」ライブ報告
★フィリップ・ラルーの作品展示
Posted by ART LAB OVA at 23:59│Comments(0)
│・2009パラダイスまつりレポート
この記事へのトラックバック
昨夜、ライブのあと、タイ小学生のいる店に立ち寄ってみた。タイ小学生がいたので、やつが大好きな、うまい棒ポタージュ味をあげて、いっしょに花火をやった。タイ小学生は、1ヶ月前...
★さよならタイ小学生!タイに遊びにいくよ~(涙)【横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭】at 2009年08月28日 20:19