2009年07月27日
★イセザキ7丁目「一六縁日」【伊勢佐木町|縁日】
結局、アーティストの安東和之さんは、作品を設置したい場所としてコインランドリーを選んだ。
オーバのほうで、あたりをつけてみることにして、安東さんとお別れ。
その後、タイ小学生のところに戻り、「ヅ」と二人で、一六縁日へ。
伊勢佐木町7丁目は、伊勢佐木町通りの一番奥。
商店街のひとつとして、子育て地蔵尊があるくらいディープなところ。
その子育て地蔵尊を中心に昔から、毎年夏になると、1日~30日のうち1か6の付く日の夕方から行われる縁日のことを一六縁日という。
*31日は開催しません。
■夏の風物詩「一六縁日」
お好み焼きに長蛇の列。
日曜日で夏休みということもあり、想像以上に人が出ている。

▲なぜか、路上でお茶の間。くつろぐ家族。

▲タイ小学生の縁日は、まずは、フランクフルト200円からはじまった。
もちろん、パチンコは、あたりなし。
ビンボーアーティスト「ヅ」から、容赦なく、小銭をうばい、次から次へと縁日で浪費するタイ小学生。
小学生は、母から、150円くらいしかもらってなかったし、こどもがいないヅにとっては、縁日を楽しむための「レンタルこども料」。
仕方がないか。。。

▲スマートボールならぬ、ハッピーボールかな。
10玉1回200円。
惜しいところで、ビンゴならず。

▲こども7発500円の射的。
かなり長時間をかけていたが、1つもあたらず、うまか棒をもらっていた。

▲最後の最後に、わりばしくじ100円。
もちろんはずれて、意外に高く飛ぶヘリコプターおもちゃをもらっていた。
「ねえ、ヅル。今度は、ワールドポータースのゲームセンターに行こう」
「カラオケも行きたいね」
タイ小学生。さそってくれてありがとう。。。。(複雑な涙)
「よし、じゃあ、アートまつりで、いっしょに資金稼ぎをしよう!」ともちかけ、タイ小学生と、輪投げゲームをつくることにした。
きょうは、縁日のいい勉強になった。
なんだか、疲れきって、帰途につきながら、メールチェック。
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員のひとり、在日外国人支援センターの「さ」さんからメール。
「こどもたちは、毎日学校のプールを楽しみにしているので、今度のワークショップつれていくには、なにか、アートだけでないおまけが必要です。なにかありませんか?」
・・・おやつ、、、か。。。
その足で、桜木町のスーパーあおばに立ち寄り、お菓子をたくさん買い込んだ。。。。
こどもって。。。
きょうは、こどものギャンブルなどで、予想外の出費をしたので、久しぶりに自炊。
豆乳も購入してデザートに豆乳かんてんもつくった。
横浜下町パラダイスまつり期間中にも、一六縁日がある。
しまった。
でも、その日は、イベント満載だ。。。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

オーバのほうで、あたりをつけてみることにして、安東さんとお別れ。
その後、タイ小学生のところに戻り、「ヅ」と二人で、一六縁日へ。
伊勢佐木町7丁目は、伊勢佐木町通りの一番奥。
商店街のひとつとして、子育て地蔵尊があるくらいディープなところ。
その子育て地蔵尊を中心に昔から、毎年夏になると、1日~30日のうち1か6の付く日の夕方から行われる縁日のことを一六縁日という。
*31日は開催しません。
■夏の風物詩「一六縁日」
お好み焼きに長蛇の列。
日曜日で夏休みということもあり、想像以上に人が出ている。
▲なぜか、路上でお茶の間。くつろぐ家族。
▲タイ小学生の縁日は、まずは、フランクフルト200円からはじまった。
もちろん、パチンコは、あたりなし。
ビンボーアーティスト「ヅ」から、容赦なく、小銭をうばい、次から次へと縁日で浪費するタイ小学生。
小学生は、母から、150円くらいしかもらってなかったし、こどもがいないヅにとっては、縁日を楽しむための「レンタルこども料」。
仕方がないか。。。
▲スマートボールならぬ、ハッピーボールかな。
10玉1回200円。
惜しいところで、ビンゴならず。
▲こども7発500円の射的。
かなり長時間をかけていたが、1つもあたらず、うまか棒をもらっていた。
▲最後の最後に、わりばしくじ100円。
もちろんはずれて、意外に高く飛ぶヘリコプターおもちゃをもらっていた。
「ねえ、ヅル。今度は、ワールドポータースのゲームセンターに行こう」
「カラオケも行きたいね」
タイ小学生。さそってくれてありがとう。。。。(複雑な涙)
「よし、じゃあ、アートまつりで、いっしょに資金稼ぎをしよう!」ともちかけ、タイ小学生と、輪投げゲームをつくることにした。
きょうは、縁日のいい勉強になった。
なんだか、疲れきって、帰途につきながら、メールチェック。
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員のひとり、在日外国人支援センターの「さ」さんからメール。
「こどもたちは、毎日学校のプールを楽しみにしているので、今度のワークショップつれていくには、なにか、アートだけでないおまけが必要です。なにかありませんか?」
・・・おやつ、、、か。。。
その足で、桜木町のスーパーあおばに立ち寄り、お菓子をたくさん買い込んだ。。。。
こどもって。。。
きょうは、こどものギャンブルなどで、予想外の出費をしたので、久しぶりに自炊。
豆乳も購入してデザートに豆乳かんてんもつくった。
横浜下町パラダイスまつり期間中にも、一六縁日がある。
しまった。
でも、その日は、イベント満載だ。。。
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

★横浜最古!?根津輪業【曙町|自転車屋】
★サクマ美容室【若葉町|美容院】
★尺八おじさんふたたび!
★ザキの赤灯台「ピアゴ」【伊勢佐木町|スーパー】
★レトロなお店「荒井黒板製作所」【曙町|黒板屋】
★帽子おじさん@年末の寿町
★サクマ美容室【若葉町|美容院】
★尺八おじさんふたたび!
★ザキの赤灯台「ピアゴ」【伊勢佐木町|スーパー】
★レトロなお店「荒井黒板製作所」【曙町|黒板屋】
★帽子おじさん@年末の寿町
Posted by ART LAB OVA at 01:54│Comments(0)
│★横浜下町風景パラダイス