読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 15人
横浜下町パラダイスまつりとは?
ART LAB OVA
ART LAB OVA
異文化×異世代ミックス・ジュース
よこはま若葉町多文化映画祭+
横浜下町パラダイスまつり


毎年夏の終わりに開催している、映画を通じて身近な”世界”を考える「よこはま若葉町多文化映画祭」と、若葉町周辺を舞台にアーティストたちが企画する「横浜下町パラダイスまつり」。 国際色豊かな下町で映画をみて、近所で食べたりおしゃべりしたり。 学んで遊べる9日間!

Centering around Cinema Jack & Betty, the last traditional cinema house in Yokohama, we are going to host art and film festivals involving nearby stores of Japan, Thailand, Korea and China. We explore charms of back streets in covert and look for the new feature of the downtown with multinational children.
<写真は、帽子おじさんと家族劇団「山縣家」>


●会場
  ①横浜シネマ・ジャック&ベティ+横浜パラダイス会館(シネマ・ジャック&ベティ1階)
②横浜市中区若葉町界隈

●主催
  横浜下町パラダイスまつり実行委員会+よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会

●共催
・Art Lab Ova(アートラボ・オーバ)
*映画館1階に拠点「横浜パラダイス会館」を運営し近所のこどもたちに開放しています。
http://www.facebook.com/artlabova
・シネマ・ジャック&ベティ
*多文化な下町にある"まちの映画館"
http://www.jackandbetty.net/


QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
ART LAB OVAへメッセージ
インフォメーション

2009年09月20日

★お三の宮日枝神社大祭の縁日

きょうが、二年に一度のお三の宮日枝神社大祭のフィナーレだったのだが、アトリエがあったので、若葉町に到着したのは、5時すぎ。
末吉町では、まだ、最後の三本締め中であったが、若葉町ではすっかり終了した後だった。

仕方なく、久しぶりに、お三の宮まで歩いてみることにした。


★お三の宮日枝神社大祭の縁日
▲かなり崩れた○ッキーと○ナルド



★お三の宮日枝神社大祭の縁日
▲昨日、若葉町で拝んだ神輿は、ここに鎮座していました。
でかい。




地図を見ると日枝神社の目の前が日枝小学校。
だから、天狗さまが、日枝小学校の副校長だったわけか。



同じカテゴリー(★横浜下町風景パラダイス)の記事画像
★ハマチャリ工場【戸部|中古自転車】
★波止場会館【海岸通|会議研修室】
★本日の大岡川
★イセザキ7丁目「一六縁日」【伊勢佐木町|縁日】
★刺青保存會「横濱彫光」【若葉町|刺青屋】
★北野武@ホテルグランドサン横浜【長者町|ホテル】
同じカテゴリー(★横浜下町風景パラダイス)の記事
 ★横浜最古!?根津輪業【曙町|自転車屋】 (2012-11-20 20:27)
 ★サクマ美容室【若葉町|美容院】 (2011-06-30 19:18)
 ★尺八おじさんふたたび! (2011-02-01 20:40)
 ★ザキの赤灯台「ピアゴ」【伊勢佐木町|スーパー】 (2011-01-27 22:41)
 ★レトロなお店「荒井黒板製作所」【曙町|黒板屋】 (2011-01-27 06:02)
 ★帽子おじさん@年末の寿町 (2009-12-30 23:50)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。