2010年12月23日
★安くて旨い名店「つかさ鮨」【若葉町|寿司】
最近お気に入りで、毎日行っている「風風(ふうふう)食堂」に、はじめてランチで行ってみようかと、店前までいってみたものの、ランチメニューが「ラーメン+半チャーハン500円」的ながっつり系だったので、そのとなりの「つかさ鮨」の「期間限定ランチ鉄火丼800円」に惹かれて、扉を開けた。
「へい、らっしゃい!」的な、いかにもな寿司カウンターで、2代目若大将が、ずらりと並んだお客さん相手に軽快におしゃべりをしている。
年末のせいか、ランチタイムだというのに、1貫ずつオーダーしている人たちは、2人で7000円~8000円も払っている。
かたや、こちとら、奮発して800円ランチ。
鉄火丼といっても、まぐろだけでも赤身と切り落としの2種と、そして、いかそうめんまでのっている。
アラの入ったお吸い物と小皿がついて、ボリューム満点。

▲ちなみに「期間限定」はいつまでか、まったく考えていないらしい。通常は1200円。
横浜日仏の学院長と仲良しだったころ、ときどき、中央卸売市場の「さがみや」のランチを食べたものだけど、「つかさ鮨」で十分だった。
聞けば、中郵便局の近くに、1965年昭和40年ころに創業し、2004年ころに若葉町に越してきたという。
そういえば、なぜか、中郵便局のあたりには、寿司屋が多い。
食べログをチェックすると、「イセザキの名店」とある。
今後、大事なお客さんとランチするときには、つかさ鮨か、「じゃのめや」のすき焼き丼1000円のどちらかだな。
*つうか、そんな場面ないけどね…。
★つかさ鮨
TEL :045-252-0321
住所 :横浜市中区若葉町2-30-2
営業時間 :11:30~14:00
17:00~23:00
定休日:日曜休業
「へい、らっしゃい!」的な、いかにもな寿司カウンターで、2代目若大将が、ずらりと並んだお客さん相手に軽快におしゃべりをしている。
年末のせいか、ランチタイムだというのに、1貫ずつオーダーしている人たちは、2人で7000円~8000円も払っている。
かたや、こちとら、奮発して800円ランチ。
鉄火丼といっても、まぐろだけでも赤身と切り落としの2種と、そして、いかそうめんまでのっている。
アラの入ったお吸い物と小皿がついて、ボリューム満点。

▲ちなみに「期間限定」はいつまでか、まったく考えていないらしい。通常は1200円。
横浜日仏の学院長と仲良しだったころ、ときどき、中央卸売市場の「さがみや」のランチを食べたものだけど、「つかさ鮨」で十分だった。
聞けば、中郵便局の近くに、1965年昭和40年ころに創業し、2004年ころに若葉町に越してきたという。
そういえば、なぜか、中郵便局のあたりには、寿司屋が多い。
食べログをチェックすると、「イセザキの名店」とある。
今後、大事なお客さんとランチするときには、つかさ鮨か、「じゃのめや」のすき焼き丼1000円のどちらかだな。
*つうか、そんな場面ないけどね…。
★つかさ鮨
TEL :045-252-0321
住所 :横浜市中区若葉町2-30-2
営業時間 :11:30~14:00
17:00~23:00
定休日:日曜休業
★韓国料理店「仁川(インチョン)」閉店【若葉町|韓国料理店】
★大和屋【横浜橋商店街|食料品店】
★創業明治15年!佐野屋菓子店【野毛町|和菓子屋】
★【若葉町|タイ料理】イヤムプシャナー電撃閉店!(T_T)
★天空苑【若葉町|中華料理】
★餃子会館ふく龍【若葉町|中華料理】
★大和屋【横浜橋商店街|食料品店】
★創業明治15年!佐野屋菓子店【野毛町|和菓子屋】
★【若葉町|タイ料理】イヤムプシャナー電撃閉店!(T_T)
★天空苑【若葉町|中華料理】
★餃子会館ふく龍【若葉町|中華料理】
Posted by ART LAB OVA at 01:05│Comments(0)
│・横浜下町グルメパラダイス