2009年07月19日
★戦争直後の横浜の写真【イセブラ小路】
「ミスター・若葉町」のおじいさまは戦前蒔田に居住して宮大工をされていたそうですが、戦後、お父さまは、長者町に移転し、米兵相手の水商売の女性用の婦人服店「ガウエル婦人服」を営んでいたそうです。

当時お店をだしていたあたりは、今も「イセブラ小路」というL字型の不思議な路地として残っています。

▲たぶん、この左側が、上記のお店の場所。

▲イセブラ小路、上記の場所を小路の中から撮影。
当時、まだ、各家庭に、お風呂はもちろんトイレもなく、小路の入り口付近に、公衆便所=共同トイレがあったそうです。
夜、トイレ行くのも怖かったでしょうねー。

▲上の写真と同じ位置。
写真は、「ミスター若葉町」とミスター若葉町のおばさんと結婚したハワイ出身日系米兵のおじさん。
たぶん、左奥にこんもりと見えているのが、野毛山です。
当時は、横浜空襲で焼き尽くされてしまい、野毛山まで見渡せるくらい周辺になにもなかったので、今の小路のような面影はなく、広々としているようにみえますね。

▲イセブラ小路をL字のもうひとつの角から撮影。
右手下に猫が。。。

▲L字型に曲がる「イセブラ小路」もう片方の入り口
(かに道楽向かい)
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/


当時お店をだしていたあたりは、今も「イセブラ小路」というL字型の不思議な路地として残っています。

▲たぶん、この左側が、上記のお店の場所。

▲イセブラ小路、上記の場所を小路の中から撮影。
当時、まだ、各家庭に、お風呂はもちろんトイレもなく、小路の入り口付近に、公衆便所=共同トイレがあったそうです。
夜、トイレ行くのも怖かったでしょうねー。

▲上の写真と同じ位置。
写真は、「ミスター若葉町」とミスター若葉町のおばさんと結婚したハワイ出身日系米兵のおじさん。
たぶん、左奥にこんもりと見えているのが、野毛山です。
当時は、横浜空襲で焼き尽くされてしまい、野毛山まで見渡せるくらい周辺になにもなかったので、今の小路のような面影はなく、広々としているようにみえますね。

▲イセブラ小路をL字のもうひとつの角から撮影。
右手下に猫が。。。

▲L字型に曲がる「イセブラ小路」もう片方の入り口
(かに道楽向かい)
▼横浜下町パラダイスまつり*よこはま若葉町多文化映画祭
●会期 2009年8月22日(土)〜8月30日(日)
(映画館での映画祭は8月28日(金)まで)
●会場 1)シネマ・ジャック&ベティ
シネマ・ジャック&ベティ・カフェ
横浜市中区若葉町3-51
2)横浜市中区若葉町界隈の商店
●主催 ART LAB OVAアートラボ・オーバ
*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト
http://artlabova.org
よこはま若葉町多文化映画祭実行委員会
●共催 シネマ・ジャック&ベティ
*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館
http://www.jackandbetty.net/

★横浜最古!?根津輪業【曙町|自転車屋】
★サクマ美容室【若葉町|美容院】
★尺八おじさんふたたび!
★ザキの赤灯台「ピアゴ」【伊勢佐木町|スーパー】
★レトロなお店「荒井黒板製作所」【曙町|黒板屋】
★帽子おじさん@年末の寿町
★サクマ美容室【若葉町|美容院】
★尺八おじさんふたたび!
★ザキの赤灯台「ピアゴ」【伊勢佐木町|スーパー】
★レトロなお店「荒井黒板製作所」【曙町|黒板屋】
★帽子おじさん@年末の寿町
Posted by ART LAB OVA at 23:59│Comments(0)
│★横浜下町風景パラダイス